2015年10月30日 (金) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
先週の記事、かりほ庵を後にして~
近くにある、鱒淵ダムに行きたかったんだけれど~
この後のことを考えたら、時間が無くなっちゃうので~
やめました~
で~
ホームセンターに行って~
ちゃつみとマーヤの、おしっこシートを大量に買ったんだけれど~
この時、1人用コタツを発見!!
部屋に、1人用コタツ・・・
1人用コタツで、本を読んだり~
1人用コタツで、ブログ活動~
1人用コタツで、ゲーム~
1人用コタツで・・・
こりゃたまらん!!
って思ったけれど~
ひーちゃんと言えば、片付けるのが苦手だから~
本は山積み、本棚置き過ぎ、箱も置き過ぎ~
部屋が狭い~
1人用とは言え、置く場所が無い~
って事で、泣く泣く我慢~
この後、サッチィと言えばお買い物~
ショッピングモールに行って~
時間が余っては無いので、早めに色々見まくってると~
雑貨屋さんに行った時に~
苔が流行ってるのか~
苔が色々と置いてて~
サッチィ「ひーちゃんは、苔が似合うね」
だってYO!!
初めて言われたYO!!
どんなだYO!!苔が似合うって!!
シャレオツ的NA?地味的NA?
どっち?
この後、夕ご飯を食べようと・・・
これが、行く予定のお店が~
全く人がいなくてやめて~
別のお店に行ったら、人が多すぎてやめて~
スシローに行ったら、珍しく並んでなかったから入って~
食べて~
来ました~
って、写真が1枚も無いでしょ~
ここまで、1枚しか写真が無いでしょ~
しかも、写真が無い時の~
オスカルとマリーアントワネット~
お出かけとは全く関係が無い~
今回も久しぶりに、全く無いです!!イエ~イ!!
で~
この日の最後は、ココに決めてました!!
北九州市小倉北区西港町のある~
小倉コロナワールド天然温泉コロナの湯小倉店~♪
ココは、小倉コロナワールドと言う~
温泉あり、カラオケあり、ボーリングあり~
ゲーセンあり、パチンコあり、映画館あり~
映画館には、4DXがあったYO!!
小倉には、無いって思ってたYO~♪
天然温泉コロナの湯~♪
ここに来たのは、健美効炉に入るたME~♪
健美効炉って言うのは、長時間用サウナかNA?
「モンゴル由来の鉱石「麦飯石」を特殊な炉で800℃まで加熱し
麦飯石から放射された遠赤外線・マイナスイオンで血流を促進させ
新陳代謝を活発にし・・・ etc.」と、書いてます~♪
暑くて我慢して耐えて耐えてじゃなくて~
専用の館内着を着て~
男女で入れて、じっくり遠赤外線で汗をかく~♪
そんな、健美効炉~♪
平日の10時近くなのに~
10代くらいの兄ちゃん姉ちゃんが、結構いましたYO~♪
私も、14歳だけどNE!!
先ずは、20人くらい入れる~
石のかまくらみたいなところで、デトックス!!
丸い小さな麦飯石がいっぱい敷き詰められてて~
椅子に座って、ひーちゃんは麦飯石に足を突っ込んだYO~♪
じっくり汗をかきながら~、サッチィとおしゃべりしつつ~
休憩室で、水を飲んで~
また、入って汗をかいてを繰り返してましたYO~♪
新陳代謝が銀河系1のひーちゃんは、汗だく~♪
サッチィに、「ひーちゃん、凄い汗!!」って、言われる程NI~♪
頭の天辺から、足の指先まで全部に汗!!汗!!汗!!
汗ダラダラ~!!
ひーちゃん、そんなに水分を出しまくって大丈夫KA!?
サッチィは、実は汗をあまりかかないんですYO~
だから、首からボディ部分は汗が出てるけど~
腕とか足には、まったく汗が無い!!ゴイス!!
珍しく、顔に汗がうっすらとレベル!!
逆に、大丈夫KA!?
この後、料亭の玄関みたいな感じで麦飯石を敷き詰めてる所NI~
ここの麦飯石は、荒く大き目なので~
素足で歩くと、痛い~
修行してる感じで、痛い~
しかも、メッチャ暑い!!
「痛い!!暑い!!痛い!!暑い!!」
泣きながら、座ったYO~♪
座っても、お尻が痛くて暑い!!
サッチィが、結跏趺坐状態から、後ろに倒れて寝ると言う荒業を!!
なんか、ヨガしてるみたいですNE!!
ひーちゃんは、頭にタオルを巻いて~
壁に足を付けて、寝転んだYO~♪
私は、胃腸が弱いから~
麦飯石をお腹にのせて、遠赤外線・マイナスイオン充填!!
メッチャ暑い(サウナほどでは無い)けど、慣れてくると気持ちいい~♪
ウトウトしてたけれど~
明日は休みでは無いので~
温泉で、汗を流したYO~♪
ひーちゃんは、流水浴アクアレビュースリーとか言う~
物凄いジェット水流で、荒れまくってる浴槽に入ってたYO~♪
スッゲー気持ちい!!
スッゲー楽しかった!!
おかげさまで~
見事に、3日くらいは「疲れた~」って、言わなかったYO!!
ゴイス!!
また行きましょう~♪
次回予告!!
これにて、ひーちゃんの有給休暇遊びまくりツアーは終了~♪
来週から、新シリーズスタート!!
さてさて、今度はどこに行って、何を食べるのかNA~♪
君の心にっ、ブースト・ファイヤー!
「Next Hi-Chan's HINT!」
コスモス
あ~
そのままジャン~
次回は、写真がいっぱいだZE~♪


来週の月曜日、いつもの時間にお会いしましょう~♪
今週も、土曜日出勤だZE!!
まいっちんぐ~
2015年10月29日 (木) | Edit |

サッチィのお出かけ、先週の熊本編(↑の写真)から続き~
今回は、佐賀編~♪
イエ~イ、ピースピース♪

サッチィが、嬉野市嬉野町にある~
ブーゲンハウス嬉野に行って来たんだって~♪

10月オープンだったので~
通常、大人700円の所を、13日までは400円~
お徳だったNE~♪
では、色彩豊かなブーゲンビリアをどうZO~♪






「面白くないと言うか~
物足りなくて物珍しさが無いって言うのかな?
400円でも高かったよ」
って、言ってたYO~
お店のプレハブな造りが、お金をかけてない感がするNE~
そうそう~


佐賀と言えば、餃子会館~♪
またまたサッチィ、ホワイト餃子を食べたんだって~!!
そんなに美味しいNO~!?
メッチャ、食べたいYO~!!


サッチィ&ひーちゃんの珍道中~♪
2015年10月28日 (水) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
先週の、木曜のサッチィお出かけ記事は熊本編だったけど~
サッチィ、今度は広島に行ったんだって~
で、お土産をもらったYO~♪

広島と言えば、もみじ饅頭~♪
だ~け~ど~
サッチィが買って来てくれたのは~
広島もみじカスタードロールケーキ~♪
サゴタニ乳使用~♪
分んないけど、そうなんDA~♪

紙袋から出すと~
中からシャレオツパッケージに包まれた~
広島もみじカスタードロールケーキが出て来たYO~♪
何と言うか、大人の雰囲気的NA~♪
う~ん、美味しそう~♪

お~
お土産レベル高いNE~♪
この、もみじプリントもシャレオツ~♪
では、早速食べてみYO~♪
パクパクパクットパクリンコ~♪

美味しい~♪
これはアレDA~
もみじ饅頭より、こっちの方が美味しい~♪
ブログ書きながら、一気食い~♪
お土産も、こっちの方が喜ばれるかもNE~♪
カスタードクリームと、堅過ぎず柔らかすぎない、生地があってRU♪
サッチィも~
「カスタードクリームが美味しかったね

「生地は、どら焼きとホットケーキのあいのこみたいなねっ!」
って、言ってたYO~♪
サッチィの事だから、試食して買ったNA~♪
食いしん坊万歳~♪
更新した後に、サッチィからLINEが~
「もみじカスタードは、試食はなかったです!!」って~
余りにも美味しそうだから~
自分用にも、買いましたNE~♪


2015年10月27日 (火) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
ひーちゃんと言えば、原作ゲッター♪
ひーちゃんと言えば、ギター♪
と言うわけで、世良さんのNEWアルバムが出ちゃいました~♪
勿論、DVD付3枚組の方を買いましたYO~♪
いやぁ~、やっぱ世良さんカッコイイWA~♪
歌ってる世良さんも良いけど~
役者の、世良さんもカッコいいよNE~♪
日本の役者さんでは、ハンドガン(特にオート系)持たせたら~
似合う人って、世良さんが1番だよNE~♪
クライムハンターとか、ベイシティー刑事とかカッコ良すぎる~♪
ヤバいっちゅうねん!!
どないすんねん!!
こうしましょう~

久しぶりに、長門ギターを持ち出して~
1曲、歌いたいと思います~
ひーちゃんが、テンション下がったときとKA~
ブログを書く前とか気分を盛り上げたい時に聞く曲です~
聞いて下さい・・・
知ってたら、いっしょに歌ってください・・・
「嗚呼!逆転王」

ギュンギュギュンギュギュ~ン
ギュンギュンギュギュギュギュギュギュ~ン
ギュンギュンギュンギュンギュギュギュギュギュ~ン
ギュンギュンギュンギュンギュギュギュギュギュ~ン
チュ~ン
ギュンギュンギュギュギュギュ~ン
ギュギュギュギュギュギュギュギュギュ~ン

せ~いぎ~とは~♪
宇宙さえも恐れぬ~♪
チュチュチュチュ~ン
こ~ころにだけぇ~宿る~ものなんだ~♪
チュチュチュチュチュ~ン

ゆ~うき~とは~♪
星~よりもひかる~♪
ギュンギュギュギュギュ~ン
ひ~とみに~だけ~写る~ものなんだ~♪

おいおい、ひーちゃんよぉ~
ここは、世良さんの曲じゃねぇ?
銃爪とか、HEART IS GOLDとか~
逆転イッパツマンとか、誰までが喜ぶんだよぉ!!


チュ~~~~~ン~♪

誰が誰がわかろう~♪
そうだ!!両手広げ走り出せ~♪
天~はきっと知っている~♪

そうだ!!胸を張って~立ち回れ~♪
海~はいつも~見つめてる~♪
おまえの~真実~♪
嗚呼~逆転王~♪

ギュンギュギュンギュギュギュギュギュギュンギュギュン~
ひ「センキュ~ベリマッチョ~♪」
兄「みんなぁ~、最高だぜぇ~!!」


2015年10月26日 (月) | Edit |

ひ「ハロロ~ン、ひーちゃんです♪」
兄「オッス、ブタ兄だぁ」

ひ「今日は、挨拶もそこそこに始めちゃうYO~」
兄「いつもと変わんねぇジャン~」
ひ「今回は、これから~♪」

ひ「ロッテの、SWEETS DAYA~」
兄「乳酸菌ショコラだなぁ~」

ひ「ひーちゃんは、お菓子で健康になろうとは思わないんだけれど~
これは、ステキなお菓子なのかNA~?」
兄「乳酸菌は、熱や胃酸に弱いって書いてるなぁ~」
ひ「チョコレートで包んで、生きたまま腸に届けるってYO!!
え~、今まで飲んできたドリンクの、乳酸菌はッ!?」
兄「全く届いて無かったって事だなぁ」
ひ「だからって、こういうのに健康を求めてないから、問題無し♪
これからも、生きたまま届かなくても飲みますYO~♪」

ひ「ひーちゃん文庫でお馴染み~、コイケヤの~」
兄「すっぱムーチョの、サワークリームオニオンだなぁ」

ひ「コレは困ったNE~」
兄「すっぱいからかぁ?食べなきゃ良いジャン?」
ひ「でも、サワークリームオニオンは大好きなんだYO~」
兄「だよなぁ、食べれば良いジャン?」
ひ「すっぱそう~」
兄「すっぱいだろうなぁ~」

ひ「ロッテの、カスタードケーキ~」
兄「カラメルりんごだなぁ~」

兄「見るからに、サッチィ行き決定だなぁ~」
ひ「だNA~」

ひ「ひーちゃん文庫でお馴染みの、地方の名店・人気店シリーズ♪」
兄「札幌の人気店、麵屋彩未だなぁ」
ひ「福岡モンに、札幌の名店とか言われてもNE~」
兄「札幌の名店が、福岡でも食べれるって事かなぁ~?」
ひ「毎回言ってるけど、だからって比べられないからNE~」
兄「フ~ン、レベルだよなぁ」
ひ「麵屋彩未は、関係ないけどNE~」
兄「なんだぁ?」
ひ「前に仕事で富山にいた時に、仙台から来てる子がいて~
『味噌ラーメンしか、ご飯のおかずにならないっス』
って言ってたんだけどさぁ~」
兄「ふ~ん~」
ひ「豚骨ラーメンでも、思いっきりおかずになるジャン?」
兄「味覚も、地方で違うもんだよなぁ~」
ひ「福岡の豚骨を、食べてくださいNE~」

ひ「そうそう、この監修の人、柄本明さんに似てるよNE~♪」
兄「似てる~♪」

ひ「」お、今日も、パーフェクトジャン♪
兄「おいおい、「」からセリフが飛び出してるぜぇ!!」
ひ&兄「バイビ~♪」


アレだYO~♪アレアレ~♪
お楽しみにNE~♪
2015年10月23日 (金) | Edit |

ワ~~~~~~~~~プ~~~~

ひーちゃん文庫でお馴染みの~
本気を出せば、30000光年を一っ跳び~
軽く、M-21991式第1種宇宙戦闘艦のヤマトを抜かせると言われた~
サッチィカーによる、サッチィワープを作動してやって来ました~♪

北九州市小倉南区頂吉にある~

かりほ庵~♪
ひーちゃん文庫と言えば、古民家カフェ~♪


見事に、山々に囲まれて~
直ぐ近くに、鱒淵ダムまでありますYO~
ひーちゃんは、小倉北区ですが~
サッチィが、小倉南区~
山の子サッチィ家の、更に更に更に、山奥にあります~
ひーちゃんの近所は、排気ガスがいっぱいだけれど~
ココは、空気がキレイ~♪
「小鳥さん、こんにちは~♪」って、言いたくなるNE~♪
同じ小倉とは思えないNA~♪
やっぱ、田舎(と言うと、悪いかな?)は良いNA~
やっぱ不便なので、住みたくは無いけど~
風景も、かりほ庵の外見も日本全開ですが~
中も、日本全開ですYO~♪

お店は、喫茶と木工房をやってて~
木の雑貨が、置いてますYO~♪


ご主人も、このお店をやってます感が全開で出てる方ですYO♪
何て言うか~
ひーちゃん文庫でお馴染みの、つるりんどうのご主人に通じる~
う~ん~
美味しんぼの、唐山陶人系のお方ですNE~♪
つるりんどうのご主人は、背が高くて痩せてる仙人ですけど~♪
しゃべり方と言い、物腰と言い~
優しい雰囲気が、良いNA~♪
この、全雰囲気がステキ過ぎますYO~♪

喫茶スペースに行く途中の廊下~♪
どうです?
古民家カフェ好きには、たまらないでしょ?
木工房でもあるけど~
この店も、作品ですか?

お昼も過ぎてたので~
どちらかと言うと、閉店時間に近かったので~
お客さんは、いませんでした~

なので、1番良いテーブルに座れましたYO~♪

この、良い感じにお手入れされてるお庭~

「春か、秋に来たいね~」って、サッチィが言ってました♪
桜舞い散る季節は、桃色がキレイだろうし~
紅葉舞い散る季節も、緑と赤がキレイだそうし~
私もそう思いますNE~♪
でも、来れなくなるけど~
雪が積もっても、雪景色もキレイだろうし~
雨が降ってても、ステキなんだろうNE~♪
いやぁ~、やっぱ日本はステキだWA~♪

絶対に、お店も、このお庭も~
ご主人の作品なんだろうNA~♪

お庭だけでなく~
お部屋も、日本って良いなぁと思わせてくれます~♪


しゃべるのも忘れて、見とれてるだけで時間が過ぎていく~
のんびりしてたら、注文してたのが登場です♪

ひーちゃんと言えば、ぜんざい~♪
って、何てステキなぜんざいセット~♪
テンション上がっちゃいますYO~♪

数々のぜんざいを食べてきましたけれど~
ぜんざい単品だと、以前紹介した「和草」のぜんざいが1番ですが~
トータルで見たら、ここのぜんざいが1番かNA~♪
サッチィも感動しなが、食べてましたYO~♪

メニューに、おまかせ膳なる、ヤバいお品を発見!!
これ、絶対に美味しいでしょ!!
この雰囲気の中で食べる、和のお食事とか!!
絶対に、美味しいに決まってるじゃないKA!!
サッチィも「これは、食べたいね」と言い切るほどNI!!

お抹茶 お菓子付き~♪
ご主人が~
「ぜんざいを食べて、お菓子はどうかな?お菓子は、無しにしますか?」
って聞いてきたんだけど~
サッチィが、「今日のお菓子は何ですか?」って聞いたら~
「とらやの、抹茶羊羹です」って言ったんだYO~
「食べます!!」って、オメメキラキラでサッチィ~♪

つうか、サッチィがお抹茶とか珍しいNE~♪
う~ん、初めて見るかも~♪
珍し過ぎて、お抹茶のお椀に歯が当たってた~♪
サッチィのお椀が白くて~
ひーちゃんのお椀が、シブい黒ってのも珍しい~
決ってひーちゃんが、ピュアピュアの白なんだけど~
ひーちゃんが、ぜんざい&お抹茶慣れしてると見破られたかNA?

お抹茶の後に、口直しのお茶が来たYO~♪
サッチィが、お水を飲みながら~
「お水を飲んでる場合じゃない」って~
口直しのお茶を飲んでた~♪
で~
サッチィ「汁物、飲み物、飲み物」
ひーちゃん「なにそRE~?」
サッチィ「今日は水分ばかり」って、言ってたYO~♪
そうだNE~♪
水分ばっかりだNE~♪

お店を出るころに、日が沈みかけてた~
う~ん、このお店は最高だったNA~♪
絶対に、おまかせ膳なるステキなランチを食べに来よう~♪
次回予告!!
一応、この後のことを書こうとは思ってるんだけれど~
何と言いますKA~
1枚も写真がありませ~ん~
前にも、1枚も写真が無いのに記事を書いたので~
その方向で書こうかNA~?
「Next Hi-Chan's HINT!」
石
一応~
一応、ヒントを書いたけれど~
書けなかったら、別の記事に変ってま~す~♪


来週月曜日のいつもの時間に、お会いしましょう~♪
よ~し、今週も土曜日が出勤だZE!!
ぐっすりゆっくり寝てぇ~!!
2015年10月22日 (木) | Edit |

今日は、サッチィが阿蘇に行って来たお話し~♪

熊本県阿蘇市にある、結~♪
阿蘇神社の近くにあるんだって~♪

ここで、かんざらしを食べて来たって~♪
って、何?かんざらしって?ですよNE~

茹であがった白玉を、冷たい湧き水でさらす~♪
これが、かんざらし~♪
このお水も、飲めるんだってYO~♪
サッチィも飲んで、美味しかったって♪
お店の中も、湧き水が流れてるって~♪
夏は、最高だNE~♪


湧き水で、年中クレソンが収穫できるんだって~
ひ「クレソンの白玉なの?」
サ「緑色のが、クレソン」

ひ「この、付け合わせのも、クレソン?」
サ「クレソンを湯通しして、ポン酢で味和え~」
お店でも、クレソン入りのパスタや素麺が売られてたって~
どれだけクレソン好きなんだYO~♪
サ「私が帰る時、お店のおじさんが違う場所でクレソン狩りしてたよ」

この辺りの人は、人当たりがいい感じ人だったよ
いい土地だね

クレソンオジサン
向かいの雑貨屋 エツの、お姉さんにも良くしてもらったよ。
他にもお客さんがいるのに、ワタシにだけお湯をわざわざ沸かしてくれて
雑穀珈琲を試飲させてくれたよ。
お姉さん一人で店内業務?をしてたのに、
裏に行って雑穀珈琲入れてくれて、説明をしてくれてね

友達のプレゼントに買って帰りました

後、人間で言うと100歳の大型犬のワンちゃんが家から出ての、
散歩に出くわしたりしたしね

数年前に行った時も、お店のオジサンが良くしてくれたしね。
きさく、なんだろうね。


サッチィ&ひーちゃんの珍道中~♪
新シリーズ、スタート~♪
2015年10月20日 (火) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
火曜日恒例の、このコーナー
略して、火ひめドのコーナーだYO~♪
先週お休みしちゃったので、新発売では無くなったけれど~
そんなの全く気にしないで、紹介しちゃうYO~♪

ひーちゃんと言えば、いろはす~♪
その、いろはすから、ももが出てるんだYO~♪
ももの天然水とか、今更感しかしないけど~
そんなの全く気にしないで、飲んでみるYO~♪

やっぱ、ちょっと寒いから~
気が向いた時に、飲もう~

そうそう~
ひーちゃんと言えば、ペプシ~♪
ペプシから、新発売が出てたYO~♪
ペプシゴースト ミステリー フレーバーだってYO~♪
ミステリーな味とか、どんな味なんでしょ?
「わたし、気になります」
では、早速飲んでみましょう~♪

やっぱ、ちょっと寒いから~
気が向いた時に、飲もう~

何と今日は、3本立てだYO~♪
イエ~イ、ピースピース♪
って~
アレ、もうこんな時間?
それでは、まったNE~♪
あ~、そうそう~
明日のブログは、お休みしちゃうYO~♪
明日の事は、いつか記事に書くから期待しててNE~♪
まったNE~♪


木曜日のいつもの時間に、お会いしましょう~♪
2015年10月19日 (月) | Edit |

ひ「ハロロ~ン、ひーちゃんです♪」
兄「オッス、ブタ兄だぁ」

ひ「週のはじまり、月曜日~♪」
兄「夕やけニャンニャンかよぉ~、年齢偽装疑惑勃発だなぁ」
ひ「そんな分けで、今日はこれかRA~」

ひ「ひーちゃん文庫でお馴染みの、ドデカイラーメン~♪」
兄「味噌バターコーンラーメン味だなぁ」

兄「マルコメ味噌使用って書いてるけどなぁ~」
ひ「毎度おなじみの、マルコメ味噌は1.1%しか使ってないNA~
マルコメ味噌使用に対して、この小さい文字で表示~♪」
兄「マルコメ味噌感って、分るのかなぁ~」

ひ「ひーちゃん文庫では、あまり紹介されない~」
兄「オーザック 香ばし揚げ牡蠣フライ味だなぁ」

ひ「今年も、牡蠣ロードの牡蠣小屋で牡蠣食べよう~♪」
兄「サッチィに焼いてもらって、殻を剥いてもらうイベントなぁ~」

ひ「ひーちゃん文庫でお馴染み、山芳製菓~♪」
兄「辛ネギ味だなぁ~」

ひ「ねぎのチップスかと思ったYO~」
兄「どんなチップスだよぉ~」

ひ「これまたひーちゃん文庫でお馴染み、コイケヤ~♪」
兄「すっぱムーチョ 酸辣湯だなぁ」

兄「すっぱそ~」
ひ「すっぱSO~」

ひ「エースコックから~」
兄「松屋監修牛めし風うどんだなぁ~」
ひ「家の近所に、松屋と吉牛があるけど~
滅多に行かないけど、吉牛に行くんだよNE~」
兄「松屋の方が、家の前にあるのになぁ~」
ひ「行かないっていいくらい、滅多に行かないけどNE~」

ひ「今日は、こんな所かNA~♪」
兄「宿題したかぁ~?」
ひ&兄「バイビ~♪」


2015年10月16日 (金) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
先週の続き~
ぢどり屋古夢で、散々食べまくった後~
遅くまで開いてる珈琲屋さんで、珈琲とケーキでも食べつつ~
もう少し喋りまくろうタイムの予定だったけど~
サッチィが、やっぱここのデザートが気になる~
って言うので~
どうしようか悩んでたけれど~
まだまだ、絶好調に食べれる季節でも無いので~
食べ過ぎてたから、悩んでたんだけれど~
まぁ~、何と言うか~
気になるよNE~
ココでしか食べれないので、ちょっと悩んで決めました~
勿論、ココでデザートを食べる事に!!
珈琲屋さんでは珈琲を飲んで、デザートは食べなきゃ良いんだ~

マロンのチーズ豆腐~♪
そう、コレがここのお店おススメのデザート~♪
2人前では無くて、1人前で頼んだYO~
サッチィ共々、思ったのが~
「デザート、サービス良すぎる~」
ガーリックなバケットは、薄くて良くNE~
お腹いっぱいの時の、この厚さは困るNA~
嬉しい悲鳴なんだけれどNE~
つうか~
ひーちゃん思わず、1つ目のバケットを~
そのまま、バリバリ食べちゃって~
チーズ豆腐を乗せて食べるのを、忘れちゃったYO~
サッチィ「お味は、和」
そりゃ、当たり前ですけど~
このビジュアルで~
お味が「洋」とか「イタリアン」だったら、驚きだけれど~
まぁ~、あっさりしてますNE~
食べ過ぎたお腹には、このデザートは食べやすいかNA~
バケットが、厚いけど~
で~
サッチィ、チーズ豆腐を、自家製豆腐のタレの上に落としちゃって~
そのまま、パクリ~
サッチィ「これ、お豆腐のタレやん」
ひーちゃん「当たり前やん!!」
サッチィ「やっぱ、甘い方が美味しい」
ひーちゃん「当たり前やん!!」
取り敢えず、なんとかノルマの~
バケットを2つ食べたので~
後は、サッチィにおまかせ~
チーズ豆腐を食べてると、マロンのチーズ豆腐だけNI~
中から、栗が出て来たんだけれど~
ひーちゃん「クリどうなの~?」
サッチィ「中の栗は、甘露煮かと思ったら、普通に栗みたい」
へぇ~
こう言うのって、甘露煮の栗とか使ってると思ってたYO~
へぇ~だNE~
サッチィが~、パンを、蜜に大量につけて~
「つけパン?ひたパン?密にからめて、からめパン?」
とか言ってたYO~♪
「つけパン、ひたパン、からめパン♪」
楽しそうに、食べてたYO~♪
ひーちゃんが、思ったんだけれど~
ひ「コレって、チーズ味のお豆腐?お豆腐味のチーズ(ケーキ)?」
どうなんだろ?パンに、つけて食べるんだけれど~
ひーちゃん的には、「チーズ味のお豆腐」
サッチィ的には、「豆腐に見せかけた、チーズ」
さて、正解はどっちなんだRO~?
このお店、イケメン兄ちゃん達がやってるんだけれど~
帰る時に~
全イケメン兄ちゃんが、とてもいい笑顔で送ってくれた~
サッチィ「とても、ステキだった~」

この日は、私の雨乞い体質で~
雨っぽかったんだけれど~
この近くにある、珈琲屋さんに行く途中でどしゃ降りNI~
ひーちゃん「サッチィ~、ごめ~ん~」
と言うわけで~
お店の写真を撮り忘れたんだけれど~
福岡県北九州市八幡西区則松にある~
珈琲館 永犬丸店~♪
ひーちゃん文庫に来てくれてる方は、ご存じ~
サッチィとお食事に行ったら~
2次会でデザートを食べに行くんだけれど~
やっぱ、遅くなるからファミレスになっちゃうんだよNE~
美味しい珈琲で、おしゃべりしたいよNE~
だから、探してたら~
ココは、遅くまで開いてるって書いてたので来ました~♪
10時過ぎてたけど、6組くらいのお客さんがいましたYO~♪
店名がそのまま、珈琲館だけNI~
珈琲の種類が豊富~♪
何を飲もうかNA~♪
ひーちゃんと言えば、モカなんだけれど~
う~ん?
おやおやぁ~?
新メニュー的に、ニカラグア エルヤスタル農園なる珈琲発見!!
凄いNA~、農園がそのまま珈琲名かYO~♪
これは、美味しそうだNA~♪
コレにしようかNA~♪
だが、しかし!!
だが、しかしDA!!
ブルーマウンテンNO.1なんて言う~
私に挑戦するような珈琲があるジャマイカーッ!!
コレにしよう、だってNO.1だかRA!!
なのに~
NO.1だけに、10時過ぎなんて時間には無くなってた~
残念賞~
飲みたかったNA、ブルーマウンテンNO.1~
仕方が無いから~

グアテマラ~♪

チーズケーキ~♪
何となく、香りとコク・苦みと酸味がバランスの良い~
グアテマラにしちゃいました~♪
勿論、ブラックでいただきま~す~♪
2杯目からは半額なんだけれど~
デキャンタで頼む方がお得なので、デキャンタ~♪
チーズケーキくらいなら入るかな?と、頼みました~♪

ニカラグア エルヤスタル農園~♪
サッチィが、こっち~♪
ちょっともらって飲んだけれど~
グアテマラ飲んでたので、味が分りませ~ん~
きき珈琲なんて、私には無理~

宇治抹茶シフォン~♪
↑2つの写真は、サッチィが撮りましたYO~♪
つうか、地鶏屋さんであれだけ食べて~
「デザートはどちらかでしか食べれない」と言いながら~
結構大きい、シフォンケーキなんて頼むサッチィ~♪
流石ですNA!!
この後、閉店までしゃべりまくって~
閉店後、駐車場でしばらくしゃべって、帰りましたYO~♪
今回も、食べた食べた~♪しゃべったしゃべった~♪
次回予告!!
これにて、土曜日の仕事終わりにご飯食べに行くシリーズは完結~
来週から、新シリーズがはじまります~♪
さてさて、お次のサッチィ&ひーちゃんの珍道中~♪
何を食べて、何をするのかNA~?
チャンネルは決まったぜ!
「Next Hi-Chan's HINT!」
日本最高~♪
次回は写真もいっぱいあって、問題無し~
問題があるのは、再来週の記事~
写真が1枚もありませ~ん~


来週の月曜日、いつもの時間にお会いしましょう~♪
うおぉ~!!
今週の土曜も、出勤なんだYO----ッ!!
2015年10月15日 (木) | Edit |

今度はサッチィ、佐賀に行ったんだって~♪
マジで、色々と行くよNE~♪

佐賀県武雄市武雄町昭和にある~
餃子会館~♪
お昼にここで、食べたんだって~♪
写真を見て、なんだこりゃ?ですよNE~
もしもしラーメンと、ホワイト餃子で有名で~す♪

で、これが~
もしもしラーメン~♪
気になるお味を、恒例のサッチィの食レポDE~♪
サ「普通に美味しかった」
ひ「見た目、アッサリっぽいけどどうなNO~?」
サ「私にそんなこと聞かれても、味が濃いとか薄いとか分らない」
との事です~♪

ホワイト餃子~♪
美味しそう~♪
普通の餃子の形では無く、お饅頭のような形~♪
大きさが、栗饅頭くらいかと思ったら~
もっと、小さいって~

餃子を見ると、餃子が食べたくなるよNE~♪
あ~
なんで、もしもしラーメンかと言うと~
日本電信電話株式会社の隣に、店があったからだって~
ここで、サッチィもしもしクイズ~♪

サッチィから、LINEが来て~
サ「会社の人が、ケーキ屋さんで買って来たんだけど・・・
なんだかわかる?」って~♪
うっかりボケずに、1発で答えてしまったYO~
何て言うか、ケーキ屋さん、冒険してるよNE~♪
答えは、CMの後で~♪


サッチィ&ひーちゃんの珍道中DA~♪
2015年10月14日 (水) | Edit |

サッチィから、LINEが来てて~
見たら~
サ「私のシュークリームが魔法をかけられたみたいで、ネズミ?になってたよっ

って、↑の写真を送って来ましたYO~♪
デイリーヤマザキの、さつまいものシュークリームだって~♪
サッチィのお姉ちゃんの子供たちが見た時は、こんなになって無かったって~
いやぁ~、魔法がかけられたみたいとか、可愛いっNE~♪
私には無理な、発想ですNA~♪
確かに、どうなったらこんな形になるの?だよNE~♪
偶然にしても、凄くNE~♪
サ「ホワイトチョコは大好きだし、デイリーのシュークリームやケーキは美味しいよ

ケーキ屋さんみたいに小さいショーケースに入って売ってるんよケーキ

デイリーのシュークリームは、期間限定の味が時期によって出てて、
楽しめて美味しいよ

へぇ~
私の近所は、前にデイリーがことごとく閉店したので~
全く、知らなかったYO~
サッチィの近所のケーキ屋さんの、シュークリームより好きなんだって~
う~ん、今度連れて行ってもらおう~♪


2015年10月13日 (火) | Edit |

ひ「ハロロ~ン、ひーちゃんです♪」
兄「オッス、ブタ兄だぁ」
ひ「昨日は、普通にブログをサボってメンゴメンゴ~♪」
兄「全く、誠意を感じねぇなぁ~」

ひ「今回もコンビニに行ったら、なんだかパッとしなかったんだYO~」
兄「しかたねぇよぉ、毎週毎週新発売ばかり、出せねぇよぉ」
ひ「商売あがったりだYO~」
兄「まぁ、2~3個でも、ひーちゃんなら何とかするだろぉ~」
ひ「お、言ってくれるNE~♪」
兄「今日は、これからだぁ~」

ひ「ひーちゃん文庫と言えば、ポップコーン♪」
兄「ひーちゃんが食べないけど買うで有名な、ポップコーンなぁ」
ひ「サッチィが、喜んでくれるからOK~♪」
兄「喜んでると言う、設定なぁ~」

ひ「これまた、ひーちゃん文庫せお馴染みの~」
兄「明治のBAKE クリーミーチーズなぁ」

兄「3種のチーズかぁ~」
ひ「今どき、珍しくないNE~」

ひ「最近、毎回のように紹介中の~」
兄「日清のU.F.O.、イカスミ焼きそばなぁ~」

兄「ドラキュラ伯爵のおススメだとよぉ」
ひ「イカスミなのに、ドラキュラとか意味ねぇNA~」
兄「ハロウィンだからって、イカスミにドラキュラはなぁ~」
ひ「日清さん、イカスミから、モンスターを閃かないならやめとKE~」

ひ「これまたお馴染みの~、明星の一平ちゃん~♪」
兄「ガーリック醤油豚骨味なぁ~」

兄「一平ちゃんだから、マヨビーム入りだなぁ」
ひ「食べてないみなさんも、スープにマヨネーズを入れたら~
分離しちゃうのは、分りますよNE~?」
兄「普通なら分離するけどよぉ、そこは明星さん考えてるでしょ~?」
ひ「考えてなかった!!見事に、分離してた!!汚かった!!」
兄「クセにはならねぇよなぁ~」

ひ「買ったのを忘れてた~、アマノフーズNO~」
兄「フリーズドライ シチュー 口どけまろやか クリームシチューなぁ」

ひ「これはまだ食べてないんだけれど~
お腹が空いて食べちゃった、ビーフシチュウは美味しかった♪」
兄「フリーズドライで、美味しいのが食べれる時代だなぁ」

ひ「よし、何とか今回も完璧に終わったNE~♪」
兄「完璧の、基準が分んねぇけどなぁ~」
ひ&兄「バイビ~♪」


2015年10月12日 (月) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
私が仕事だから忘れてたけれど~
普通の人は、3連休なんですよNE~
今日は、体育の日で祭日なんですよNE~
良いNA~
普通に、仕事しちゃったYO~
って分けで、今日のブログ活動はお休MI~♪
明日火曜日、いつもの時間にお会いしましょう~♪
今日、サッチィとLINEやってたRA~
サ「今日はパンの日

サ「毎月12日は、パンの日だって」
って、教えてくれたYO~♪
お菓子・スーツ系のブログやってるけど、初めて聞いたYO~♪
パン食普及協議会が、1983年の4月12日をパンの記念日~
毎月12日を、パンの日としましたって~
全く知らなかったYO~
今日、コンビニに寄ったけど、パンのコーナーには書いて無かったYO~
書いてたら、ちょっとは売れ行きが違うと思うけDO~


2015年10月09日 (金) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
この前の土曜日、お仕事が早く終わったので~
お休みだったサッチィと、ご飯を食べて来たYO~♪
過去に何回か行ったけど、満員で入れなかった~
ぢどり屋古夢~♪
私が行ったのは、地元の小倉のお店だったんだけれど~
何と、八幡にもある事を発見~♪
しかも、食べログ見たら~、☆が半分多いジャン♪
予約して、行って来たのDA~♪

お店は、商店街の中にあって~
路地側には、壁と扉が無い、オープン状態~♪
この日は、私の雨乞い体質のせいで、雨だったので~
ビニールで、囲まれてたけど~
で、中はレンガの壁で、オシャレに決まってます~♪
さてさて、何を食べましょう~♪
予約必須の大人気店なので、予約しても~
2時間しかいれないのNE~
予約してるから入れたけど、お店の中も前も満員~♪
だから、コレは食べようってのは決めてて~
メニューを見て、これ食べたいってのを頼みましたYO~♪

先ず、お通し~♪
って、お野菜、新鮮なお野菜~
これを、お手製の味噌で食べてくださいとの事~
キャベツとキュウリは分るけど、ピーマンとか初めて~
しかも、半分に切っただけ~
これは、マジで野菜自体が美味しくないと困っちゃうNE~
ではでは、いただいてみましょう~♪
ほぼ、普通に食べれるキュウリを、お味噌につけて~
ポリポリ、ポリポリ、ポリポリ・・・
旨い~♪
味噌のおかげもあるけど、新鮮なキュウリが旨い~♪
いやぁ~、1年前くらいの私に言ってやりたいYO~♪
「旨いキュウリは、マジで旨い!!」と~♪
いやぁ~、こんな風にキュウリを食べるなんて、思って無かったYO♪

煮玉子~♪
ひーちゃんと言えば、煮玉子~♪
煮玉子、最高だよNE~♪
サッチィ「煮玉子が乗ってるコレ、お通しのお味噌?」
まぁ、見た目そう見えるけどNE~
ひーちゃん「そんな分け無いジャン、こんなにたっぷりのってるのに~
お通しのお味噌の分け無いジャン~」

パッカーンって割って、写真的にOK~♪
では、いただきます♪
モグモグモグモグモグモグモグモグ・・・
ひーちゃん「おんなじ~」
悪いけど、煮玉子にこの大量のお味噌はいらなくNE~
玉子の黄身まみれのお味噌で、ピーマンをパリッ~
ひーちゃん「ピーマン、旨い~♪」
ピーマンって、どちらかと言えば好きな方なんだけれど~
いやぁ~、生ピーマンがこんなに美味しく思えたのは、初かも~♪

じどっこむね身タタキ~♪
ここの鶏肉は、宮崎の幻の地鶏と言われる「じとっこ」~♪
鶏のタタキって、美味しいよNE~♪
地鶏って言っても、新鮮な鶏肉だけに~
身が堅いとかじゃ無くて、丁度良い歯ごたえなんだYO~♪
鶏肉の、甘さとか美味しさが噛んでると出てくRU~♪
ネギたっぷりNO~、ポン酢でいただきましたYO~♪

自家製豆腐~♪
ひーちゃんと言えば、お豆腐~♪
しかも、自家製とか言ったら、絶対に頼まないとNE~♪
こんなざるに入ってると、嬉しくなっちゃうよNE~♪
では、いただきま~す~♪
モグモグモグ、モグモグ、モグモグ・・・
モグ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
うん、期待してただけに、残念賞~
サッチィも同じ感想だったけど~
以前紹介した、大絶賛のお握りランチを食べた~
日本茶カフェ 風樂の、自家製豆腐の方が美味しい~♪
私は、美味しいお豆腐には何もかけないで食べるんだけれど~
なにもかけない方が、お豆腐の美味しさが分るジャン♪
でも、これ、タレをかけて食べちゃったYO~

地鶏の鉄板焼き~♪
タタキ共々、定番メニューでしょ~♪
ではココで、恒例のサッチィの食レポのコーナー♪
ひ「ではサッチィ、お味の方をお願いします♪」
サ「焼き加減が良いね!焼き過ぎて無くて、ジューシー!」
写真では焦げてるっぽいけど、全く焦げ臭くないですYO~♪

地頭鶏 炊き込みご飯~♪
ご飯は、悩んだけれど~
やっぱココは、炊き込みご飯かNA~♪
ハッキリ言って、美味しくないわけが無いじゃないKA-!!
地鶏の出汁、最高ですNA~♪
タタキや鉄板焼きを食べながら、地鶏の炊き込みご飯~♪
鶏DA!!

しっとりレア肝ポン酢~♪
サッチィと言えば、レバー♪
レバーと言えば、サッチィ~♪
はい、ではココで、サッチィの食レポのコーナー♪
サ「レアと言うより生、クセと臭みが全くない」
ひ「新鮮って、凄いよNE~♪」

砂肝の唐揚げ~♪
ひーちゃんと言えば、鶏皮ジャン?モモから揚げジャン?
でも、どう見ても頼み過ぎの食べ過ぎジャン?
な~の~で~、ここでコレ、砂ずり~♪
ひーちゃん文庫で、お馴染みのメニュー♪
やっぱ旨いよね、砂ずりは旨いよNE~♪
なんと、ここで何の前触れも無く、突然照明が全消え!!
ひ「こりゃ、何じゃぁ~?」
とか思ってると~
サ「誕生日のサプライズじゃない?」
ひ「マジっすか~?」
サ「このお店は、みんなで楽しむのがところが良いみたいよ。
小倉店は落ち着いたお店、八幡店はアットホームなお店」
ひ「へぇ~」
とか思ってると、BGMが流れて~
花火がバチバチしまくってる、デザートのプレートが~♪
私達も含めて、お客さんスタッフさん全員で拍手と歌~♪
これは、祝ってもらう方は思い出になるよNE~♪
全く知らないお客さん同士が、記念写真を撮りまくってたYO~♪
で~

自家製タルタルのチキン南蛮~♪
最後に、頼んじゃったYO~♪
気になってたけど、食べ過ぎなので悩んで悩んで~
最後に、頼んじゃったYO~♪
「自家製のタルタルとか、どうなNO~?」とか、思うジャン?
やっぱ、頼んじゃうよNE~♪
はい、ココで、サッチィの食レポのコーナー♪
ひ「どうなの、特製感ゴイス~?」
サ「・・・、ひーちゃんも食べてみてよ」
ひ「え?了解です・・・」
モグモグ、モグモグモグモグ・・・
ひ「・・・」
サ「タルタルが、離乳食みたいだね」
う~ん、サッチィの食レポの通り~
写真でも分るかな~?
タルタルソースを、ミキサーにかけたみたい~
甘ダレのチキンに、離乳食がかかってる食感~
ちょっと、食べずらい~
次回予告!!
この後、遅くまで開いてる~
珈琲屋さんに行く事になってたんだけれど~
だって、まだまだしゃべり足りないジャン♪
でもね、このお店にも名物のデザートがあったんだYO~!!
さてさて、どうするどうする~!?
ミッションスタートだ!
「Next Hi-Chan's HINT!」
NO.1
正直、メッチャ食べ過ぎたよNE~
デザートを食べるなら、流石に1回だYO~
ここで食べる?珈琲屋さんで食べる?
サッチィ&ひーちゃんが取った選択は!?


来週の月曜日の、いつもの時間にお会いしましょう~♪
2015年10月08日 (木) | Edit |

サッチィが、こんなにキレイな海を見ながらお食事が出来る~
オシャレなイタリアンに、行ったってYO~♪

福岡県福津市勝浦にある~
イタリア料理 Enzo


お店に入って直ぐに~
「1時間以上待ちますよ」って、ご主人さんに言われたんだって~
とても、ぶっきらぼうに~
その後、奥さんが~
「あんな主人ですいません」って、席に案内されたんだって~
奥さんは、正反対に優しい雰囲気だったって~♪
私は会ってないからだけど~
ご主人さんは、素でぶっきらぼうな性格なんだろうNE~
愛想よく、「待たせますけど、良いですか?」って言うのとの違いでしょう~
何も言わないで、席に着いたけど~
ひたすら待たされるお店より、良いお店だと思う~



だって、こんなに美味しそうな料理が作れるんだもNO~♪
性格最悪な人が作るだけなら~
お客さんが、いつもいっぱいなわけ無いジャン♪
ご主人さんがぶっきらぼうで、奥さんが優しいなんて~
マンガや小説やドラマでの、定番でしょ~♪

今度、連れて行ってくださいNA~♪


サッチィ&ひーちゃんの、珍道中だYO~♪
2015年10月07日 (水) | Edit |

ニャンコ先生「ディップ&クラッカー」
石田「そうだね、国産牛と黒トリュフのボロネーゼ風だね」
ニャンコ先生「ニャァ~」
石田「松坂とか佐賀とか書いて、0.5%とかの世界より好感が持てるね」

ニャンコ先生「ディップ&クラッカー」
石田「そうだね、オマール海老と完熟トマトのビスタ風だね」
ニャンコ先生「ニャァ~」
石田「オマール海老ブイヨンと、甘エビエキスが入ってるね」

ニャンコ先生「ベビースター」
石田「そうだね、伊勢海老塩焼き味だね」
ニャンコ先生「ニャァ~」
石田「端の方に小さく、伊勢エビエキスは0.5%使用って書いてるね」
ニャンコ先生「ニャァニャァ~」
石田「そうだね、松坂牛とか伊勢海老とか書いて、
0.5%と小さく端に書くのは、ベビースターの専売特許だね」
ニャンコ先生「ニャンニャニャァ~♪」
石田「では、またね」


2015年10月06日 (火) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
最近、涼しくなってきたから~
このコーナーも、そろそろ店じまいかNA~?
まぁ、来年の夏にまた復活しますYO~♪

今日紹介するのは、コレ~
みなさんご存知の、ジョージアの~
ザ・プレミアム~♪
ひーちゃん文庫では、お馴染みですNE~
プレミアムと書いて、いたって普通と言う意味ですNE~

まぁ~、詳しくはここを読んで下さいNE~♪
缶コーヒーは、どれを飲んでも缶コーヒー味と言うのも~
ひーちゃん文庫では、当たり前になってますが~
ジョージア40周年の最高傑作だすYO!!
伊達に、40周年を迎えるわけが無いじゃないKA----!!
コーヒーにこだわって、ミルクにまでこだわった美味しさ!!
ジョージア、本気みたいですYO!!
では、その本気を味わってみましょう~♪
ゴクゴクゴクットゴクリンコ~♪

缶コーヒー味・・・

はい、勿論、もう1本用意してますYO~♪
BOSSの、レインボーマウンテンブレンド~
サンマルコスの、九州・沖縄限定~♪
え、あぁ~、もうこんな時間?
それでは、また~♪


2015年10月05日 (月) | Edit |

ひ「ハロロ~ン、ひーちゃんです♪」
兄「オッス、ブタ兄だぁ」

ひ「今回も、コレってお菓子が無かったんだよNE~」
兄「まぁ~、それは仕方が無いよなぁ~」
ひ「なので、ササッ・パパッって、終らせるYO~♪」
兄「何回も言ってるけどよぉ、それを言わない選択肢は無いのかぁ?」
ひ「無いッ!!」
兄「無駄に潔いなぁ~」
ひ「こうなったら、ポーズもこのままだYO~♪」
兄「ある意味、無駄が無さすぎじゃねぇ~」
ひ「今日は、コレから~♪」

ひ「ひーちゃんは、きのこよりたけのこ~♪」
兄「たけのこの里 エスプレッソ&ミルクだなぁ」
ひ「はい、それだけ~」
兄「なんて、ブログだよぉ」

ひ「これまたお馴染み、グリコのコロン~♪」
兄「カフェオーレだなぁ」

兄「カフェオーレをイメージした、コロンだってさぁ」
ひ「転んだってさぁ~」
兄「にってさぁ~」
ひ「やいてさぁ~」
兄「くってさぁ~」

ひ「何回目かの登場、とても写真に撮りずらい~」
兄「ジャイアントカプリコZ クッキー&クランチなぁ」

ひ「カプリコZを、ひーちゃんZが持ってる図」
兄「そんなオチかよぉ~」

ひ「焼きそばU.F.Oから、こんなのが出てましたYO♪」
兄「ナポリタンだなぁ~」

ひ「ペヤングで去年出てたし、ナポリタンやきそばの事は~
その時に記事で書いたから、特に言う事無し~」
兄「今度、和風とか、たらことか出したりしてなぁ~」

ひ「それでは今日は、この辺で~」
ひ&兄「バイビ~♪」


2015年10月02日 (金) | Edit |

ハロロ~ン、ひーちゃんです♪
今回も、お盆休みに行った、糸島のお話~♪
前後して、先週に、糸島またいちの塩を書きましたけど~
今回は、糸島またいちの塩の前と、後を書きます~♪
↑の写真、糸島で有名な、二見ケ浦の夫婦岩です♪
私の写真技量では、動いてる車から写真を撮ると~
完璧に絶対に100%に、大失敗するので~
ひ「サッチィ~、写真撮って~!!」って言って~
サッチィに、撮ってもらったYO~♪
突然だったのに、写真に収めてくれましたYO~♪
ここ、糸島に行ったのは~
サッチィと、お友達の、ナッチィ親子~♪
で、ナッチィの旦那さんの運転で、糸島に来ました~♪
問題は、旦那さんのカーナビが古すぎて~
信じられない山の中を、ナビしてくれた事なんですYO~
ひーちゃんは、三半規管が弱すぎるのか~
乗り物に、激弱なんですYO~
で、信じられない程の上下左右の曲がりくねった~
しかも、連発で山道を長時間の体験で~
糸島に着く前に、THE END~
途中、コンビニによって、水を買って~
遅いけど、乗り物酔いの薬をと思ったら、売ってない~
しかも、朝早いから、ドラッグストアもあいてNE~
気力で、何とか糸島に着いたのでした~
でも、フラフラ~
頭は、クラクラ~
観光どころでは無く~
糸島と言えば、日本三大玄武洞最大と言われる~
「芥屋の大門」に行こうとなってたけど~
この状態で、船なんかにのったら、リバースモード確定!!
この辺で、のんびりアイスでも食べてるから~
って事で、「みんなで行っておいで~」だったけど~
人気の観光スポットだけに、予約とかが必要みたいで~
結局やめて~
お昼ご飯にしましょう~
なんだけど~
この日は、お盆休みもあるし、日曜でもあったから~
糸島の観光の人と、海水浴の人で凄い事になってて~
どこに行っても、駐車場待ちからスタート状態!!
予定外に、どこもいっぱい!!
本に載ってるところとか、どこもいっぱい!!
こんな所で、時間だけが過ぎていく~
途中、「あ~、あんな所にカフェっぽいのがあるYO~」
って、ひーちゃんが言ったら~
サッチィが、「前に、TVで見たことがある」って言うので~
そこに、決定!!
子供達もいるから、悩んでても仕方が無いZE!!
って、来ましたけど~
いや~、写真が無いでしょ?ここまで、最初の1枚だけ~
もうね~、頭がフラフラで、ヤバかったんだYO~
福岡県糸島市志摩稲留にある~
グローウェルガーデン~♪
新鮮な、いとしま野菜と~
おさつポークがウリのお店だったんだけど~
私は、もう、ドリンクだけでいいや状態だったけど~
メニューを見てると、美味しそう・・・
う~ん、メンチカツだけを単品で食べYO~♪
勿論、写真は無いけど~
サッチィは、撮ってましたYO~♪

サッチィが頼んだ、ローストポーク~♪
気分が悪かったけど、メンチカツは美味しかったです♪
で、ここに来て、何とか車酔いから復活!!
この後、糸島またいちの塩に行って~♪
石鹸屋さんに行って~
デザートを食べに行こうってなったんだけど~
これまた、どこに行っても人だらけ~
こうなったら、糸島を出て決めよう!!
って、あっさり決まって~
スマホで調べつつ、良いところを見つけたYO♪
福岡市西区今宿青木にある~
和Biカフェ 母屋~♪



お店の中は、こんな感じです♪
この辺では、有名なお店だけに~
人がいっぱいだったけど~
いつも通り、丁度、人がいなくなった時に撮りました♪
やっぱ、木~
木は、落ち付くよNE~♪
ケーキや、パンケーキ、色々あったんだけど~
ひーちゃん的にはスッキリしたかったので~
かき氷を頼みました~♪
かき氷なんて、食べるのは何年ぶり?くらい~
コンビニで、しろくまは買うけど~
カフェで、アイスは頼んでも、かき氷は頼まない~
お腹も、空いてないしNE~
丁度、かき氷を削ってるところが見えたYO~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
ん、その辺でよくNE?
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
いやいや、もう良いいって~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ~
えーーーーーーーーー!?
来ました!!

ドーーーーーーーーーーーーン!!
写真が赤くて、ごめんなさい~

赤いNA~

サッチィも、撮ってくれてたけど、ブレてる~
いやぁ~、こんなジャンボかき氷、望んでないんだけど~
仕方が無い、食べれなかったら、サッチィにプレゼントDA!!
とか思ったけど、コレが、旨い!!
驚くくらいに、きめ細かなフワフワな氷が、口どけ最高!!
かき氷って、こんなだっけ!?
やっぱ、このお店だからでしょうNE~♪
あっという間に、食べちゃったYO~♪
何と、子供達も殆ど食べちゃったYO~♪
こんなに美味しいかき氷を食べたのは~
初めてかも~♪

サッチィが頼んだのは、デザートのセット~♪
お~、コレも、サービス良すぎでしょ~♪
しかもココ、カフェだけに!!
ご飯もある!!
天むすとか、おこわとか!!
絶対に、美味しいに決まってる!!
あぁ、食べたかったけど!!
かき氷だけで、お腹いっぱいだZE!!

と言う、楽しいお盆休みのお出かけでした~♪
次回予告!!
お盆休みシリーズは、ここでお終い~♪
もっと、写真を撮ってたら良かったんだけれど~
てなわけで、お次は別の珍道中のはじまり、はじまり~♪
Not even justice.I want to get truth! 真実は見えるか!
「Next Hi-Chan's HINT!」
地鶏
久しぶりに、お食事オンリーの記事になるかNA~♪
「Next Hi-Chan's HINT!」と言いながら、答えを言っちゃったYO!!


来週の月曜日の、いつもの時間にお会いしましょう~♪
よぉ~し、今週も明日、土曜日が出勤だZE!!
勘弁してくRE~
2015年10月01日 (木) | Edit |

↑サッチィが、この写真を見せながら~
サ「この写真凄くない?」って、言うのNE~
この写真、イラストに、ポスターに見えないっスか?
サッチィが、撮った大分の美術館の写真なんですYO♪
サッチィの写真技量と~
美術館の良いところがドッキングしたからだろうNE~♪
なんか、凄い~♪
という事で、お盆休みのサッチィのお出かけ記事で~す♪


偶然、こんなイベントをやってたって~♪

お~、ゴルゴとよつばちゃん!!
凄い!!
はらぺこ日記のころから来てる方は、ご存じだと思うけど~
サッチィは、マンガもアニメーションも、勿論特撮も~
全くと言うレベルで、知りませ~ん~
信じられないレベルで、見てないんですけど~
あ、安野モヨコさんは大好きなんですけど~
まぁ~、ゴルゴは読んだことが無くても知ってるだろうけど~
よつばちゃんは~
私が、LINEのスタンプで使ってたから知ってると言う~

私が喜ぶと思って、写真を撮っても良いところで~
がんばって撮ってくれたようです~♪
ひ「あ~、コレ、ホットケーキを作ったヤツ!!」
って、私が喜んで言ったけど~
サッチィは、何だかわからないと言う~

つうか、私を連れて行ってくれYO!!

↑なんと、私が大好きな、諸星大二郎さんのコーナー!!
スゲ~!!
スゲーYO!!スゲースゲー!!
しかもコレ、妖怪ハンターの「ぱらいそさいくだ」の所ジャン!!
スゲー!!感動!!
勿論、サッチィは、妖怪ハンターとか見たことも無いです~
私が散々、諸星さん話をしてるから~
私が、喜ぶだろうと~
ボックスに体を突っ込んで、撮ってくれたんだって~
良いNA~♪良いNA~♪良いNA~♪

よつばちゃんの、原画かYO~♪
良いNA~♪

大分駅も、絡んでたみたいですYO~♪
サッチィが、「何だか分る?」って聞いてきたけど~
私は、「?」でした~
答えは~

勿論、進撃もサッチィは知らないけど~
私は、主人公が巨人になった所で見捨てる事にしたから~
最初の方しか読んでないのDE~
気付かなかったYO~


サッチィ&ひーちゃんの珍道中だYO~♪
| ホーム |