2012年09月30日 (日) | Edit |
どーも
サッチィです
あけましておめでとう
ひーちゃんです
昨日は、遊びすぎて更新できませんでしたぁ~
ごめんなのだぁ~
昨日の、おでかけ記事でーす



北九州市戸畑区千防の高齢者施設の中の
ふれあいの里2Fにある「カフェ・ラポール」に
ランチをしに来ました

※西南女学院大学福祉科の卒業生が中心となって運営する喫茶店

あっ、何か怪しい人がいるッ


あっ、片足を上げたよッ
警察を、呼んだ方がいいのかな

あれ、何だか背中が泣いてるよ・・・
行ってみよう

ガ-ン!!お休み~!!
ウワァー!!
おのれ~、孔明~!!

今度は、戸畑の観光名所の「旧松本家住宅」へ、
来ました


何か分からないけど、有名見たいなのできたのだ!!
何か、大きなお屋敷が見えるよ
よぉ~し、サッチィいってみよう!やってみよう!

おお~、何か、スゴイって書いてあるのねぇ、んッ?

ひーちゃん・・・
サッチィ・・・
ウワァー!!
これも、孔明の策略かぁぁぁぁぁッ!!

今度は、旧松本家住宅の近くにある、
「夜宮公園」に来ました



春夏秋冬のお花が見れるのだよ、ヤマトの諸君

勿論、菖蒲なんて咲いてませんでした・・・
ウワァー!!
あっぱれ天才軍師ッ!!
孔明に適うもの無しッ!!

今度は、小倉北区足立のパティナ足立1Fにある
「茶房 李楽(りらく)」へ・・・
ははは、まさかぁ~、ここでは無いのだYO~

この、葉っぱを避けて・・・
ガサガサガサ・・・ ・・・ ・・・
ひーちゃん・・・

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

あはははははははははははぁッ!!
あぁぁぁぁぁッははははははははッ!!

あっぱれなりぃ・・・、ガクッ


あけましておめでとう


昨日は、遊びすぎて更新できませんでしたぁ~

ごめんなのだぁ~

昨日の、おでかけ記事でーす




北九州市戸畑区千防の高齢者施設の中の
ふれあいの里2Fにある「カフェ・ラポール」に
ランチをしに来ました


※西南女学院大学福祉科の卒業生が中心となって運営する喫茶店

あっ、何か怪しい人がいるッ



あっ、片足を上げたよッ

警察を、呼んだ方がいいのかな


あれ、何だか背中が泣いてるよ・・・
行ってみよう


ガ-ン!!お休み~!!

おのれ~、孔明~!!

今度は、戸畑の観光名所の「旧松本家住宅」へ、
来ました



何か分からないけど、有名見たいなのできたのだ!!
何か、大きなお屋敷が見えるよ

よぉ~し、サッチィいってみよう!やってみよう!

おお~、何か、スゴイって書いてあるのねぇ、んッ?

ひーちゃん・・・
サッチィ・・・

これも、孔明の策略かぁぁぁぁぁッ!!

今度は、旧松本家住宅の近くにある、
「夜宮公園」に来ました




春夏秋冬のお花が見れるのだよ、ヤマトの諸君

勿論、菖蒲なんて咲いてませんでした・・・

あっぱれ天才軍師ッ!!
孔明に適うもの無しッ!!

今度は、小倉北区足立のパティナ足立1Fにある
「茶房 李楽(りらく)」へ・・・
ははは、まさかぁ~、ここでは無いのだYO~

この、葉っぱを避けて・・・
ガサガサガサ・・・ ・・・ ・・・
ひーちゃん・・・

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

あはははははははははははぁッ!!
あぁぁぁぁぁッははははははははッ!!


2012年09月29日 (土) | Edit |
2012年09月28日 (金) | Edit |
どーも
サッチィです
北九州市若松区本町にある、
創業100年以上の老舗そば屋「そば処 藪」へ
ひーちゃん連れて行ってきたよッ


創業明治三年

二人とも冷そば
にしましたの 

サッチィは、ネバネバで色々と入ってボリュームのある..
☆スペシャルスタミナそば


山芋や生卵・から揚げ・蓮根&海老の天ぷらなどが
入ってます




ひーちゃんは、から揚げ好きなので..
☆から揚げざる

「ひーちゃんです、ひーちゃんもスペシャルスタミナそば を食べたかったけど、
食べる自身がなかったからなのね~
普通の女性は、コレ食べないYO~、サッチィは普通に食べてたYO~
から揚げ美味しかったけど、何故にドレッシング?」
藪さんのおそばは宇治の抹茶を練り込んでいるので緑色も鮮やかで、
麺はしっかりとコシがあって、おつゆはちょっと甘めです
店内を見わたして、なぜだか最近の男性は小食気味なのかな..
それとも、サッチィの食べてた器がひときわ大きいから、
そう感じただけなのかしら。。。
ぐっじょぶ

どうもでヤンス、数珠丸恒次でヤンス
引き続き、ニャンコ先生とお送りするでヤンス
ニャンコ先生「昇龍拳、昇龍拳、ニャァー」
実は、昨日紹介した「ねばっと」には
もう一種類あったでヤンス
これでヤンス~

こんぶを効かせた、山芋の味わい
山芋しょうゆ味でヤンス
どうでヤンス、まぁ、おくらより美味しそうでヤンス
だから、昨日はおくらにしたでヤンス

山芋の方は、味の検討がつくでヤンス
どうでヤンス?ニャンコ先生?
ニャンコ先生「ニャァー」
まぁ~、そうでヤンスね~

正直、普通に食べれるでヤンス
問題は、「ねばっと」と言うよりでヤンスね、
「ぬるっと」なトコロでヤンス
しばらく、口の中がぬるっとしたままでヤンス
リピーターには、ならないでヤンス
ニャンコ先生、最後に一言、
ニャンコ先生「ハチミツ二郎」
あぁ~、そうでヤンスねぇ~、流石でヤンス
では、またでヤンス

明日は遊びまくりれす~、お休みするかもれす
台風が来てるれす、雨マークなので・・・


北九州市若松区本町にある、
創業100年以上の老舗そば屋「そば処 藪」へ
ひーちゃん連れて行ってきたよッ






二人とも冷そば



サッチィは、ネバネバで色々と入ってボリュームのある..
☆スペシャルスタミナそば


山芋や生卵・から揚げ・蓮根&海老の天ぷらなどが
入ってます





ひーちゃんは、から揚げ好きなので..
☆から揚げざる

「ひーちゃんです、ひーちゃんもスペシャルスタミナそば を食べたかったけど、
食べる自身がなかったからなのね~
普通の女性は、コレ食べないYO~、サッチィは普通に食べてたYO~
から揚げ美味しかったけど、何故にドレッシング?」
藪さんのおそばは宇治の抹茶を練り込んでいるので緑色も鮮やかで、
麺はしっかりとコシがあって、おつゆはちょっと甘めです

店内を見わたして、なぜだか最近の男性は小食気味なのかな..
それとも、サッチィの食べてた器がひときわ大きいから、
そう感じただけなのかしら。。。

ぐっじょぶ


どうもでヤンス、数珠丸恒次でヤンス
引き続き、ニャンコ先生とお送りするでヤンス
ニャンコ先生「昇龍拳、昇龍拳、ニャァー」
実は、昨日紹介した「ねばっと」には
もう一種類あったでヤンス
これでヤンス~

こんぶを効かせた、山芋の味わい
山芋しょうゆ味でヤンス
どうでヤンス、まぁ、おくらより美味しそうでヤンス
だから、昨日はおくらにしたでヤンス

山芋の方は、味の検討がつくでヤンス
どうでヤンス?ニャンコ先生?
ニャンコ先生「ニャァー」
まぁ~、そうでヤンスね~

正直、普通に食べれるでヤンス
問題は、「ねばっと」と言うよりでヤンスね、
「ぬるっと」なトコロでヤンス
しばらく、口の中がぬるっとしたままでヤンス
リピーターには、ならないでヤンス
ニャンコ先生、最後に一言、
ニャンコ先生「ハチミツ二郎」
あぁ~、そうでヤンスねぇ~、流石でヤンス
では、またでヤンス


台風が来てるれす、雨マークなので・・・
2012年09月27日 (木) | Edit |

こんばんはでヤンス、数珠丸恒次でヤンス
今日はゲストに、話題沸騰中のニャンコ先生と
二人三脚で、お送りするでヤンス
ニャンコ先生、一言どうぞでヤンス
ニャンコ先生「ニャァー」
どうもで、ヤンス
今日紹介するのは、こちらでヤンス~

フリトレーの 「ねばっと」 でヤンス
ニャンコ先生~、これはぁ~でヤンスねぇ~

ニャンコ先生、読むでヤンスよ
新感覚 サクッ? ねばっ?
鰹節を効かせたおくらの味わい
おくらしょうゆ味、でヤンス
何が目的か、分からないでヤンスね?
ニャンコ先生は、鰹節に反応でヤンスか?
サクッ、ねばっ、でねばっとでヤンスよ?
まず、想像できないでヤンスね?
おくら味の、コ-ンスナックでヤンスよ?
クエスチョンがいっぱいでヤンス
取り敢えず、開けてみるでヤンス
ビリッ!!

おぅ~、おくらの匂いでヤンス~
鰹節と、醤油の匂いもするでヤンス~
ビーノってあるでヤンスよね?
えんどう豆のコーンスナック?
あれって、開けると、美味しそうな匂いがするでヤンス
こちらは、正直言うとでヤンスね、
ちょっと、「うッ」って、なるでヤンス
醤油味な所は、ビーノと同じでヤンスよ~
う~ん、ますます食欲が~、でヤンスなぁ~
ニャンコ先生の感想はでヤンス?
ニャンコ先生「ニャァー」
・・・、そうでヤンスね~

まずは、アッシが一口でヤンス~
バリッ、バリ、ボリボリ・・・
ネチャ・・・、ボリボリ・・・、ネチャネチャ・・・
・・・、ニャンコ先生は、止めておくでヤンス・・・
こう言う、カール系のスナックはでヤンスね、
普通に歯にくっ付くでヤンスよ
この、ねばっとは、口全体にくっ付くでヤンス
いえ、違うでヤンスね、へばり付く感じでヤンス
全く、ねばる意味が分らないでヤンス
口が、スナック食べてるのに、ヌルヌルになるでヤンス
しかも、おくらの味でヤンス
1個食べたら、もう良いタイプでヤンスね

アッシの感想でヤンス~
「おくらをたべているみたい!?な
新食覚のねばっとスナック。
ぜひ味わってみて!」
と、書いてるでヤンスが、ちょっと違うでヤンス
おくら味の、ネバネバスナックを食べてる感じでヤンス
おくら好きな方は、食べないでヤンス
コーンスナックが好きな方は、食べないでヤンス
あえて、ネバネバした、おくら味をでヤンスよ
ターゲット層は、ひーちゃんみたいな人でヤンスか?
まず、リピーターにはならないでヤンス
ニャンコ先生は、どう思うでヤンスか?
ニャンコ先生「ニャァー」
そうでヤンスね、ごもっともでヤンス
では、またでヤンス~


2012年09月26日 (水) | Edit |

ゥアッ!ゥアッ!ゥアッ!ゥアッ!
イエ~~~~~~~~~~~~~~~~イッ!!
カモンッ!!ノリノリひーちゃん登場YO~
イエ~イッ!!
今日紹介するのはYO~
イエイ!イエイ!
ひーちゃん大好きッ!!乳酸菌ッ!!
カモンッ!

イエイ!イエイ!イエイ!イエイ!イエイッ!!
ぐんぐんグルトッ!イエイッ!!
LX!イエイ!!
SodaだYO~
シュワシュワシュワシュワ
乳酸菌ッ!!カモンッ!!
カルシウム!イエイ!!アミノ酸!イエイ!!
CALPIS最高ッ!!
美味しいYO~!!イエイ!!

ヘイッ!!残念・残念・残念賞ッ!!
何と、九州エリア限定YO~
イエイ!!小倉生まれでYO~
イエイ!!良かったYO~!イエイ!!
乳酸菌イエイ!炭酸ソーダイエイ!
でもYO~!CALPISだけどYO~
カルピスソーダじゃ~、ないんだYO~
イエイッ!!ミルクプロジェクトッ!!
カルピスさんスゴイYO~

ヘイッ!!ここよんでYO~
カルピスソーダじゃあないんDAZE!!
ってYO~!イエイッ!!書いてるZE!!
ひーちゃん知ってる!知ってるYO~
イエイ!イエイッ!!イエイッ!!
ぐんぐんグルトも大好きYO~
イエイ!飲んだ感じはYO~
イエイ!ヤクルトソーダだYO~!!
イエイ!色だってYO~!!
ヤクルトだYO~!ヘイッ!!
皆もYO~!飲んでみろYO~
ヘイッ!ヘイッ!美味しいぜぇ~!!カモンッ!!

イエ~~~~~~~~~~~イッ!!
今夜もYO~!!最高だZE~!!


2012年09月25日 (火) | Edit |
どーも
サッチィです
小倉の魚町商店街で用事をすまして、北九州市小倉北区魚町にある
「手ずくりハンバーグ ラルコーン」へ、
ランチをしに行ってきました

ラルコーンさんは2階にあるお店の為少し急な細い階段を登って行くんだけど、
膝上のスカートを履いてる時は後ろ姿を気よつけながら登りましょー

階段を上がったら、直ぐに店内入り口のドアがあり、ドアの正面は壁になっていて
左と右に部屋が別れて、右側が禁煙席
、左側が喫煙席
のお部屋に
サッチィは右側の禁煙席
へ


壁にはハンバーグのサイズの模型が飾ってありま~す
こーゆーのがあると、分かりやすくて助るんだよねぇ
メニューにはネギミソや梅納豆ハンバーグなんてのもあり、
梅納豆はソースがかかっているハンバーグの上に乗っけて食べる感じのよう
気にはなったんだけど、コレにしたよ~(^o^)/
サッチィはハンバーグ&ステーキ

のセットでライスとプリンをチョイス(o^-')b
※セットはパン・ライス・コーンスープ・サラダ・プリン・パンナコッタ・
ソフトドリンクの中から2つを選ぶのです。

ハンバーグの形は手作り感があってなんだか可愛い

ハンバーグは適度な柔さ。
2つのお肉の食感を味わえて、満足


締めはプリンで

ごちそうさまでした
ぐっじょぶ

サッチィ、ハンバーグもよく食べるねぇ~
そういえば、前にファミレスで、1番大きなハンバーグを
味が飽きるって言いながら、普通に食べてたなぁ~


小倉の魚町商店街で用事をすまして、北九州市小倉北区魚町にある
「手ずくりハンバーグ ラルコーン」へ、
ランチをしに行ってきました


ラルコーンさんは2階にあるお店の為少し急な細い階段を登って行くんだけど、
膝上のスカートを履いてる時は後ろ姿を気よつけながら登りましょー


階段を上がったら、直ぐに店内入り口のドアがあり、ドアの正面は壁になっていて
左と右に部屋が別れて、右側が禁煙席



サッチィは右側の禁煙席




壁にはハンバーグのサイズの模型が飾ってありま~す

こーゆーのがあると、分かりやすくて助るんだよねぇ

メニューにはネギミソや梅納豆ハンバーグなんてのもあり、
梅納豆はソースがかかっているハンバーグの上に乗っけて食べる感じのよう

気にはなったんだけど、コレにしたよ~(^o^)/
サッチィはハンバーグ&ステーキ


のセットでライスとプリンをチョイス(o^-')b
※セットはパン・ライス・コーンスープ・サラダ・プリン・パンナコッタ・
ソフトドリンクの中から2つを選ぶのです。

ハンバーグの形は手作り感があってなんだか可愛い


ハンバーグは適度な柔さ。
2つのお肉の食感を味わえて、満足



締めはプリンで


ごちそうさまでした

ぐっじょぶ



そういえば、前にファミレスで、1番大きなハンバーグを
味が飽きるって言いながら、普通に食べてたなぁ~
2012年09月24日 (月) | Edit |

「・・・、カッピーです・・・」

「・・・、パァラです・・・」

『・・・、カッピー&パァラです・・・』
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・、タッキー&翼、・・・みたいだね・・・」
「・・・、どこが?・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」

「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・、今日紹介するのは、・・・こちら、・・・」
「・・・、バナナラッシーです、・・・」
「・・・、バナナらしい、・・・ね?、・・・」
「・・・、キミ、面白いね・・・、ダジャレニストだね、・・・」
「・・・、かもね・・・」

「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・、これなら、・・・僕らも、紹介できるね・・・」
「・・・、過去二回、・・・サラミ、でした・・・」
「・・・、草食系が、サラミ旨ぁ~、って、言ってもね・・・」
「・・・、キミ、・・・まだそのセリフ、言うのかい?・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」

「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・、キミから、・・・飲んでいいよ、タッキー、・・・」
「・・・、似てるかな?、・・・」
「・・・、全然・・・ ・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」

「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・、僕らの、手では、開けられないね・・・」
「・・・、紙パックだからね、仕方ないね・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・」
『・・・、バイバイ、・・・ ・・・ ・・・ ・・・』
おしまい ・・・ ・・・ ・・・


2012年09月23日 (日) | Edit |

ひーちゃん(以下ひ)「皆さんありがとう、
ひーちゃんです、今回からサイズが大きくなりました」
兄「おいおい、ひーちゃんよう~」

ひ「どうしたのだ?兄ちゃんYO~?」

兄「大きく成長するって、意味なのは分かる」
ひ「その通りなのね」
兄「だがよぉ、あまりにもサイズが違うと
やりにくいんだよッ!!」
ひ「えぇ~、折角カッコ良くなったのにぃ~」
10分後・・・

ひ「お待たせ~、アッコにおまかせ~」
兄「・・・ツッコミいるのか?」

オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
兄「うるせーよッ、早くお菓子とか紹介しろよッ!」

ひ「え~、今日ぅ~、紹介ぃ~、するのはぁ~」
兄「投遣りかよッ、感謝の気持ちはどうしたよッ!」
ひ「サンポーのぉ~」
兄「・・・おいおい、まだこれ食べてねぇーのかよッ」

ひ「ブタッ、だけにッ!!」
兄「最近来てくれてる方々、置き去りギャグだよッ!」

ひ「ヨシッ!、こうなったらアレしか無いだスッ!!」
兄「カツラ、ずれてるよ、何がしたいんだよッ!!
鬼太郎で、風大左衛門はやばくないか?」

ひ「ニャンコ先生ッ!!とってんぱーの にゃん ぱらりっ」
兄「えっ、お前って、まさかッ!!」

猫「昇龍拳、昇龍拳、にゃぁ~」

スポーン
ひ「あ~、猫ひろしなのにゃぁ~」

兄「ひーちゃん、もう、良いだろ?」
ひ「うん、スッキリしましたぁ~」
ひ・兄『では、これからもよろしく~、礼~』

ゴロン
兄「アラレちゃんかよ・・・」
ばいちゃ


2012年09月22日 (土) | Edit |
どーも
サッチィです
若松区本町の上野海運ビルの中の一室にある
「Asa cafe」に行ってきたよん


海の側に建っていて、ビルの中には会社や雑貨屋さんが入っているんだよ
建物に入るにはビルの正面の玄関からではなくから入るのではなく、
画面に向かって右側の方に入り口があるの


中もレトロ~ん


このビルは大正時代に建てられたそうで、何とも言えない雰囲気


2階から3階にかけて吹き抜けになっていて、天井からは
光が射し込んできちゃったりして、 ここの建物は色んなトコロが、
洒落とんしゃーねー


足元を見ると..
階段なんて、つぎはぎブギウギよぉ
ステキッ

3階の306号室にある「アサカフェ」に到着です

店内のテーブルやイスは一つ一つがデザイン違うモノが置かれていて、
センスの良さがうかがえます


サッチィが頼んだのは..
メイプルミルクと
Asa cafeプレート3種のデザート盛り合せ


☆カボチャのプリン
☆レアチーズケーキ
☆手作りクッキー
プリンやケーキ・クッキーどれも甘さ控えめで、ケーキの形をしていない、
こんな盛り付け方も可愛くてアリだね

窓からは、海が見渡せ、のんびりとした時間が過ぎていく中、
焼き菓子のイイ匂いが店内を充満していくのでした
ぐっじょぶ


5000
コメントいっぱいありがとう~
なかよしコメント返し書きまくっちゃうYO~


若松区本町の上野海運ビルの中の一室にある
「Asa cafe」に行ってきたよん



海の側に建っていて、ビルの中には会社や雑貨屋さんが入っているんだよ

建物に入るにはビルの正面の玄関からではなくから入るのではなく、
画面に向かって右側の方に入り口があるの



中もレトロ~ん



このビルは大正時代に建てられたそうで、何とも言えない雰囲気



2階から3階にかけて吹き抜けになっていて、天井からは
光が射し込んできちゃったりして、 ここの建物は色んなトコロが、
洒落とんしゃーねー



足元を見ると..
階段なんて、つぎはぎブギウギよぉ



3階の306号室にある「アサカフェ」に到着です



店内のテーブルやイスは一つ一つがデザイン違うモノが置かれていて、
センスの良さがうかがえます



サッチィが頼んだのは..
メイプルミルクと
Asa cafeプレート3種のデザート盛り合せ



☆カボチャのプリン
☆レアチーズケーキ
☆手作りクッキー
プリンやケーキ・クッキーどれも甘さ控えめで、ケーキの形をしていない、
こんな盛り付け方も可愛くてアリだね


窓からは、海が見渡せ、のんびりとした時間が過ぎていく中、
焼き菓子のイイ匂いが店内を充満していくのでした

ぐっじょぶ






なかよしコメント返し書きまくっちゃうYO~
2012年09月21日 (金) | Edit |
どーも
サッチィです
「食いしん坊サッチィのはらぺこ日記」ブログ画面の
左側に付いてあるケロケロカウンターがついに..
"5000"という数字に入りました(≧ω≦)b
ここ最近、
レストラン・飲食店や
おやつ・スイーツランキング
の上位になってるみたいで。。
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
みなさん、ホントにヘンテコリンなブログが
好きなんですねッ


ひーちゃんと愉快な仲間達のように・・・?
遊びに来てくれてありがとうございますU^エ^U


白鳥ボートのように・・・?
風任せでユラユラ気分でやっているので、
優しく見守っていただければと思います

ぐっじょぶ

ひ「皆さんありがとうなのね~」
兄「ありがとうな、嬉しいぜッ!!」
弟「ブヒヒ~、ブヒブヒ~」
ひ「5000何て、良い区切りなので、
新たなるひーちゃんの可能性を信じて~」
兄「こっそり書いてきた、小説を載せたぜ」
ひ「挿絵も描いたけど、何かいつもの記事になるのだ」
兄「挿絵捨てたな~、でも・・・」
ひ「まぁ~、時間と興味がある人だけどうぞ~」

何とかがんばってこれたのも、皆さんの応援があったからですYO~
下に行けば、ひーちゃんがはじめて書いた小説があるYO~
いつもの、文章ジャンとか言わないでYO~
ヘンテコ連続小説
長曽根虎徹と思ったが摂州住池田鬼神丸国重かもね?
ナガソネコテツトオモッタガセッシュウジュウイケダキジンマルクニシゲカモネ?
わたしの名前は、ひーちゃん。
またの名を、ひーちゃん。
改めまして、ひーちゃんです。
かの有名な、サッチィ・サッチィⅣ世に名づけてもらったのです。
嘘で~す。
え~、嘘なのぉ~?
本当は、嘘で~す。
え~、本当なのかぁ~?
そして、この私、独り言のボケ担当ひーちゃんです。
同じく、独り言のボケ担当ひーちゃんです。
独り言でボケまくってどうするのですかな?
サッチィの天然ボケには、適わないザマス~!
全く、そうザマス~!
そんなひーちゃんが、常日頃から思う事があるのです。
どんな、ひーちゃんですか?
こちらの、ひーちゃんですなッ!!
では、こちらのひーちゃんの思う事ッ!!
そう、アレです!!
えっ、何です!?
そう、アレです!!
ケーキを、包丁で綺麗に切り分ける事です。
生クリームたっぷりの、フワフワケーキをですよ~。
あえて、そこを、あえて、包丁で、あえて、切るのね。
流石はひーちゃん、言語道断ッ!!
「さぁ~、取り出したるはこの、バースデーケーキ」
ほほぉ~、そこを、あえて、バースデーケーキとなッ!!
なめてはいかんぞ、バースデーケーキッ!!
ほほぉ~、食品なのになめてはいかんとはなぁ~、厳しいのぉ
そうなのです、厳しいのです、衛生上の問題なのです違いますぅ~。
そうなのですぅ~。
バースデーケーキこそ、綺麗に切るべきなのですYO~
ですYO~ねぇ~、そうDESUよねぇ~
普通のご家庭では、
ふむふむ、普通のご家庭では?
包丁で切り分けるはずですYO~
ふむふむ、そうでしょうなぁ~
普通のご家庭では、
ふむふむ、普通のご家庭では?
包丁の切れ味が、抜群ではないのですYO~
ふむふむ、そんなに頻繁に研ぎませんからのぅ
普通のご家庭では、
ふむふむ、普通のご家庭では?
包丁で切ると、上のクリーム(潰れる)→上段のスポンジ(潰れる)
→中のクリーム(潰れる)→下段のスポンジ(潰れる)って、図式だぁ
もぅ~、バースデーケーキ台無しYO~
そこで取り出したるは、この包丁ぉ~
今、駆け足で取って来た、その包丁ぉ~
名を、長曽根虎徹と命名でござるYO~
名工そのままにぃ~
今宵の虎徹はクリームに飢えているのだぁ~
え~、摂州住池田鬼神丸国重でしたか?
いやいや、弁慶の岩融でござるYO~
千本太刀、残念でしたねぇ~
弁せう~、くわん慶 ~
そろそろ、本題に入りませんとぉ~
おやおや、一人ノリツッコミで司会進行とはッ!!
出発ぅ~
進行ぉ~
気を取り直してぇ~、いざでヤンス、いくでヤンスYO~
ほほぉ~、どこへいくでヤンスKA~
ちょっとそこまで~、DEヤンス~
お父さんは、お花屋さんでヤンスNE~
Aパートおしまい Bパートへつづく・・・

小説のような何かだよね?やっぱり・・・
Bパートは、バトル開始ッ!!


「食いしん坊サッチィのはらぺこ日記」ブログ画面の
左側に付いてあるケロケロカウンターがついに..
"5000"という数字に入りました(≧ω≦)b

ここ最近、
レストラン・飲食店や
おやつ・スイーツランキング
の上位になってるみたいで。。
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
みなさん、ホントにヘンテコリンなブログが
好きなんですねッ



ひーちゃんと愉快な仲間達のように・・・?
遊びに来てくれてありがとうございますU^エ^U



白鳥ボートのように・・・?
風任せでユラユラ気分でやっているので、
優しく見守っていただければと思います


ぐっじょぶ


ひ「皆さんありがとうなのね~」
兄「ありがとうな、嬉しいぜッ!!」
弟「ブヒヒ~、ブヒブヒ~」
ひ「5000何て、良い区切りなので、
新たなるひーちゃんの可能性を信じて~」
兄「こっそり書いてきた、小説を載せたぜ」
ひ「挿絵も描いたけど、何かいつもの記事になるのだ」
兄「挿絵捨てたな~、でも・・・」
ひ「まぁ~、時間と興味がある人だけどうぞ~」


下に行けば、ひーちゃんがはじめて書いた小説があるYO~
いつもの、文章ジャンとか言わないでYO~
ヘンテコ連続小説
長曽根虎徹と思ったが摂州住池田鬼神丸国重かもね?
ナガソネコテツトオモッタガセッシュウジュウイケダキジンマルクニシゲカモネ?
わたしの名前は、ひーちゃん。
またの名を、ひーちゃん。
改めまして、ひーちゃんです。
かの有名な、サッチィ・サッチィⅣ世に名づけてもらったのです。
嘘で~す。
え~、嘘なのぉ~?
本当は、嘘で~す。
え~、本当なのかぁ~?
そして、この私、独り言のボケ担当ひーちゃんです。
同じく、独り言のボケ担当ひーちゃんです。
独り言でボケまくってどうするのですかな?
サッチィの天然ボケには、適わないザマス~!
全く、そうザマス~!
そんなひーちゃんが、常日頃から思う事があるのです。
どんな、ひーちゃんですか?
こちらの、ひーちゃんですなッ!!
では、こちらのひーちゃんの思う事ッ!!
そう、アレです!!
えっ、何です!?
そう、アレです!!
ケーキを、包丁で綺麗に切り分ける事です。
生クリームたっぷりの、フワフワケーキをですよ~。
あえて、そこを、あえて、包丁で、あえて、切るのね。
流石はひーちゃん、言語道断ッ!!
「さぁ~、取り出したるはこの、バースデーケーキ」
ほほぉ~、そこを、あえて、バースデーケーキとなッ!!
なめてはいかんぞ、バースデーケーキッ!!
ほほぉ~、食品なのになめてはいかんとはなぁ~、厳しいのぉ
そうなのです、厳しいのです、衛生上の問題なのです違いますぅ~。
そうなのですぅ~。
バースデーケーキこそ、綺麗に切るべきなのですYO~
ですYO~ねぇ~、そうDESUよねぇ~
普通のご家庭では、
ふむふむ、普通のご家庭では?
包丁で切り分けるはずですYO~
ふむふむ、そうでしょうなぁ~
普通のご家庭では、
ふむふむ、普通のご家庭では?
包丁の切れ味が、抜群ではないのですYO~
ふむふむ、そんなに頻繁に研ぎませんからのぅ
普通のご家庭では、
ふむふむ、普通のご家庭では?
包丁で切ると、上のクリーム(潰れる)→上段のスポンジ(潰れる)
→中のクリーム(潰れる)→下段のスポンジ(潰れる)って、図式だぁ
もぅ~、バースデーケーキ台無しYO~
そこで取り出したるは、この包丁ぉ~
今、駆け足で取って来た、その包丁ぉ~
名を、長曽根虎徹と命名でござるYO~
名工そのままにぃ~
今宵の虎徹はクリームに飢えているのだぁ~
え~、摂州住池田鬼神丸国重でしたか?
いやいや、弁慶の岩融でござるYO~
千本太刀、残念でしたねぇ~
弁せう~、くわん慶 ~
そろそろ、本題に入りませんとぉ~
おやおや、一人ノリツッコミで司会進行とはッ!!
出発ぅ~
進行ぉ~
気を取り直してぇ~、いざでヤンス、いくでヤンスYO~
ほほぉ~、どこへいくでヤンスKA~
ちょっとそこまで~、DEヤンス~
お父さんは、お花屋さんでヤンスNE~
Aパートおしまい Bパートへつづく・・・


Bパートは、バトル開始ッ!!
2012年09月20日 (木) | Edit |

グロックも好きだよ、ひーちゃんです

今日は、数珠丸くんの名前の由来の、
「天下五剣」についてちょっとだけ触れてみよう
ちょっとじゃないと、いつもドン引きされるからねぇ
の、前に紹介するのだ~、これだ~

コピーロボット「チェルシー」
ひーちゃん(以下ひ)「の、ソフトキャンデーなのね」
数珠丸恒次(以下数)「うわ~、飛び入りでヤンス」
ひ「以前、コメント返しで書かいたのね」
数「まだ、食べてなかったのにでヤンス」
ひ「食べてないのに記事書くのは、いつもの事だし~」

ひ「正直、普通にチェルシー食べたほうが
美味しいのね、ちょっと独特な味がするのね」
数「何で、そのままの味にしなかったのでヤンス?」
ひ「関係ないけど、バタースカッチて聞くと、
サスカッチ思い出さないかな?」
数「ヤッタッヤッタ~でヤンスね」
ひ「では、本題ッ!!」

数「天下五剣とは、室町時代に定められたでヤンス」
ひ「勿論、五振りの太刀の事なのね」
数「ドン引きされる前に、書くでヤンスYO~」

まずは、ご存知ッ!!童子切安綱でヤンス!!
(どうじぎりやすつな)
大原安綱の作でヤンス
源頼光が、酒呑童子の首を斬った名刀でヤンス

次は、大典太光世でヤンス
(おおてんたみつよ)
三池光世の作でヤンス
太閤さまより譲られた、前田利家の宝刀でヤンス

次は、三日月宗近でヤンス
(みかづきむねちか)
三条宗近の作でヤンス
五剣の中で一番美しく、徳川家の宝刀で、国宝でヤンス

待ってました、数珠丸恒次でヤンス
(じゅずまるつねつぐ)
青江恒次の作でヤンス
日蓮上人が、破邪の剣として所持していたでヤンス
その時、柄に数珠を掛けていたでヤンス

最後は、鬼丸国綱でヤンス
(おにまるくにつな)
栗田国国綱の作でヤンス
信長、秀吉、家康と渡ったでヤンス
よしッ!!ドン引きされる前に逃げろぉ~
すごく、簡単に語りすぎてるので、調べて楽しんでほしいでヤンス~


ひーちゃんが持った、天下五剣(偽)は何でしょう?
五振りとも言えるかなぁ?
2012年09月19日 (水) | Edit |

こんばんは、でヤンス、数珠丸恒次でヤンス
天下五剣から名をもらったでヤンス
名前負けでヤンスが、今回もがんばるでヤンスッ!!
皆さんは、カルピスはお好きでヤンスか?
ひーちゃんも良く飲むでヤンスが、
乳酸菌大好きでヤンスから~
サッチィは、普通にカルピスでヤンス
和洋中、何でもカルピスでヤンス
そんなわけで、紹介するのは、コチラでヤンス

カルピスソーダ エナジー でヤンス
以前、愛のスコール Skal V Sparkliing
で、ひーちゃんがでヤンスね、
「はぁ~、スコールにビタミンとか求めてないのね~」
って、言い放ったのにまた懲りずに買ってきたでヤンス

あぁ~、残念なこと堂々と書いてるでヤンス
全くでヤンス~、読むでヤンス~

おいしさへのこだわり品質でヤンス
選び抜かれた乳酸菌から生まれた「カルピス」に
エナジー成分を加え、炭酸で爽快ににしあげました
・・・で、ヤンス
だから、何故エナジーなんて、入れるのでヤンス
普通に飲んで、爽快でいいと思うでヤンス

どうでヤンス、ソーダの色?
宇宙人とか、妖怪の血の色のイメージでヤンスか?
正直、美味しそうには見えないでヤンス

でも、飲んでみるでヤンス
だって、男の子でヤンスからッ!!
実は、驚きの美味しさなオチかも、でヤンス
爽快に飲んでやるでヤンスッ!!
ゴクゴクゴクリンコッ!!

うんでヤンス、カルピスソーダ、後味がエナジー
そんな味でヤンス
全く盛り上がらなくて、御免なさいでヤンス
カルピスソーダと、カルピスソーダエナジーが並んで
いたら、どっちを買うでヤンスか?
きっとこのエナジーも、スコールの時のように、
話題にもならずに、消えていくのでヤンスねぇ~
きっと誰もカルピスにも、エナジー求めてないでヤンス
おしまいでヤンス



2012年09月18日 (火) | Edit |
どーも
サッチィです
小倉南区徳力のパチンコ屋さんの敷地内にある
「TAKO BAR」へ、たこ焼きを買いに行きました

サッチィが好きなたこ焼きは..
明太マヨと
ネギたこ焼き




見てるだけでヨダレが垂れてくるよねぇ。。
ヽ(゜▽、゜)ノ
サッチィ、パチンコ屋さんには目もくれず、たこ焼きだけを
買いに行ったのでした

サッチィの幼少期は..
家の近所に移動販売車両の、たこの八ちゃんが歌を流しながら来てたんだよねぇ
オバケのQ太郎みたいな形をした、たこ焼きでさぁ~、
たこ焼き屋のおじちゃんから飴ちゃんを貰うのが嬉しかったんだよねッ

そんな思い出って、いつまでも記憶に残っているよね~(*'-')。・゜〇
そういえば
オバQたこ焼き形で、まだ頑張ってたこ焼きを焼いてるおじさんがいる
いつか、機会が会ったら買いに行こッ
ぐっじょぶ
そのころひーちゃんは・・・

ひーちゃん(以下ひ)「タコのコスプレしてたのね」

兄「おいおい、ひーちゃんよぉ、それイカでやったジャン」
弟「ブヒィ~」
数珠丸恒次(以下数)「結構、残念でヤンス」
ひ「タコチュウ~」
数「あっ、ピカチュウみたいでヤンスッ!!」
兄「はぁ~、どこがぁ~?」
ひ「タコタコタコチュウ~」
兄「そんなにかぁ?そんなにかぁ?」

ブシュウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!

兄「うわっ、墨吐きやがったぁッ!!」
数「きたないでヤンス~!!」
弟「ブヒヒィィィィィィィィィッ!!」
おしまい ブシュウゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!

たこ焼きうまそッ!!


小倉南区徳力のパチンコ屋さんの敷地内にある
「TAKO BAR」へ、たこ焼きを買いに行きました


サッチィが好きなたこ焼きは..
明太マヨと
ネギたこ焼き





見てるだけでヨダレが垂れてくるよねぇ。。
ヽ(゜▽、゜)ノ

サッチィ、パチンコ屋さんには目もくれず、たこ焼きだけを
買いに行ったのでした


サッチィの幼少期は..
家の近所に移動販売車両の、たこの八ちゃんが歌を流しながら来てたんだよねぇ

オバケのQ太郎みたいな形をした、たこ焼きでさぁ~、
たこ焼き屋のおじちゃんから飴ちゃんを貰うのが嬉しかったんだよねッ


そんな思い出って、いつまでも記憶に残っているよね~(*'-')。・゜〇
そういえば

オバQたこ焼き形で、まだ頑張ってたこ焼きを焼いてるおじさんがいる

いつか、機会が会ったら買いに行こッ

ぐっじょぶ

そのころひーちゃんは・・・

ひーちゃん(以下ひ)「タコのコスプレしてたのね」

兄「おいおい、ひーちゃんよぉ、それイカでやったジャン」
弟「ブヒィ~」
数珠丸恒次(以下数)「結構、残念でヤンス」
ひ「タコチュウ~」
数「あっ、ピカチュウみたいでヤンスッ!!」
兄「はぁ~、どこがぁ~?」
ひ「タコタコタコチュウ~」
兄「そんなにかぁ?そんなにかぁ?」

ブシュウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!

兄「うわっ、墨吐きやがったぁッ!!」
数「きたないでヤンス~!!」
弟「ブヒヒィィィィィィィィィッ!!」
おしまい ブシュウゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!


2012年09月17日 (月) | Edit |

お待たせしました~、9月17日と言えばッ!!
そう、恒例のコーヒーゼリーを食べ比べる日ッ!!
もう今回で、967634547584回となりましたッ!!
司会は、お馴染みの、キシシッひーちゃんです
では、早速食べ比べるのねぇ~ イエイッ!!

先行はぁ~、こちらぁ~ サクラ工業の
「Premium キリマンジャロブレンドコーヒーゼリー」
でなのだぁ~

「本格キリマンジャロ豆の味わいをコーヒーシュガーと
クリームのトッピングで贅沢にお楽しみください」
がウリのようですねぇ~
風味深いコーヒーのコク、まろやかな苦味も、
ウリのようですYO~

中は、このようにぃ~
では、シュガーとクリームのトッピングを
楽しもうじゃぁ~あ~りませんかぁ~

お~、コーヒー匂い~
何か、美味しそうなのね~
では、いただきマンモスゥ~
キリマンジャロって、ナンジャロ~
パクパクパクリンコ~

うん、コーヒーゼリーなのね
良くも悪くも、コーヒーゼリーなのね
美味しいけど、苦いね
苦味がウリだから良いのかな?かな?
では、次ぃ~

カルディコーヒーファームの
「マサマ キリマンジャロコーヒーゼリー」
でなのねぇ~

あ~、書くとながいのねぇ~
まぁ~、タンザニアのマサマ村の豆で作りましたぁ、
って、事なのねぇ~
何か、キリマンジャロ流行ってますYO~

中はぁ~、同じぃ?
まさかぁ~、ねぇ~?

あ~、何か、もう違う感がでてますYO~
あ~、クリームこ~ぼ~れ~た~
あ~、拭かなくてはぁ~、あ~、食べなくてはぁ~
あ~、また、こぼれたぁ~
では、いただきマンモスゥ~
キリマンジャロって、ナンジャロ~
パクパクパクリンコ~

うん、美味しい、優勝~
では、また次回お会いしましょう~
おしまい キシシッ



コーヒーゼリーは、高いほうが美味しいきがするのね
2012年09月16日 (日) | Edit |
どーも
サッチィです
北九州市小倉北区金田にある
「くし揚げ 風」にディナーをしに出かけてきました

「おまかせコース」と言うのがあったので
それを頼んでみましたぁ
(~▽~)ノ

☆食前酒
☆小分け三種盛り
☆サラダ
お塩が2種類とソース・ポン酢があり、
店員さんが揚げたてを数品ずつテーブルまで持って来てくれ、
お皿に移し替えながら何の串揚げか説明してくださいます

☆アスパラの豚バラ巻き


☆牛フィレ肉
☆モッツアレラチーズ
☆カニ爪など
☆ヒラス
☆豚の角煮
☆チーズとオクラとエビ
☆まつたけ
☆ナス
☆エビ
季節の串を計10本
パン粉がきめ細かく、カラッとサクサクゥ


牛フィレ肉は柔らかく、豚の角煮も美味しく、松茸は季節を感じ、
ナスはガブッと食べたら中が熱かったぁ~

サッチィ、猫舌なので

お店の方が「こちらはサービスです」とお刺身を下さったりして
食いしん坊にはありがたいですね

デザートは
ゆずのシャーベットなんですが、メニューの下に
「ぜんざいにも変更できます」と書いていたので..
ぜんざいに変えて頂きました

少し肌寒かったので、食後に温かいデザートを食べて"ほっこり"
日中はまだ暑いので冷たいモノがまだ食べたくなりますが、
夜は温かいモノが少しずつ恋しい時期になってきましたね

ぐっじょぶ

角煮の串揚げ美味しそぅ~


北九州市小倉北区金田にある
「くし揚げ 風」にディナーをしに出かけてきました


「おまかせコース」と言うのがあったので
それを頼んでみましたぁ


☆食前酒
☆小分け三種盛り
☆サラダ
お塩が2種類とソース・ポン酢があり、
店員さんが揚げたてを数品ずつテーブルまで持って来てくれ、
お皿に移し替えながら何の串揚げか説明してくださいます


☆アスパラの豚バラ巻き


☆牛フィレ肉
☆モッツアレラチーズ
☆カニ爪など
☆ヒラス
☆豚の角煮
☆チーズとオクラとエビ
☆まつたけ
☆ナス
☆エビ
季節の串を計10本
パン粉がきめ細かく、カラッとサクサクゥ



牛フィレ肉は柔らかく、豚の角煮も美味しく、松茸は季節を感じ、
ナスはガブッと食べたら中が熱かったぁ~


サッチィ、猫舌なので


お店の方が「こちらはサービスです」とお刺身を下さったりして

食いしん坊にはありがたいですね


デザートは
ゆずのシャーベットなんですが、メニューの下に
「ぜんざいにも変更できます」と書いていたので..
ぜんざいに変えて頂きました

少し肌寒かったので、食後に温かいデザートを食べて"ほっこり"

日中はまだ暑いので冷たいモノがまだ食べたくなりますが、
夜は温かいモノが少しずつ恋しい時期になってきましたね


ぐっじょぶ




2012年09月15日 (土) | Edit |

こんばんは、マトリョーシカです。
ロシアのお土産の、私達が紹介するのは~
こちら・・・

パカッ
本当は、ひーちゃんでしたぁ~、残念賞~

兄「俺たちもいるぜー」
弟「ブヒブヒィ~」

ひーちゃん「チームブタさん達と今回紹介するのはぁ~」
(以下ひ)
ブタ兄弟「こちらッ、ジャンッ!!」

兄「それッ!!違うだろッ!!」

ひ「気を取り直して、以前紹介した、
ベビースターラーメンの、サンポーの焼豚ラーメンを、
覚えてますかぁ?」

ひ「の、これがカップメンの方なのだ、
九州の方には、同じみなのね~、
ひーちゃん子供の時から食べてるのね」
兄「九州限定のカップメンだな、約35年間、
変わらぬ美味しさを保ったままのスゴイヤツだ」
弟「ブヒヒ~」
ひ「何年か前に、限定で、塩豚骨・味噌豚骨とか
出てたけど、すぐに消えて行ったぁ~」
兄「ひーちゃんは、食べてたな全種~」
ひ「アタ棒よぉ~!!」
兄「だから、基本ずっとこの九州とんこつ味で、
約35年やってきたんだな」
ひ「そしてぇ~!!」

ひ「ジャ~ンッ!!焼豚高菜ラーメンッ!!」
弟「ブヒッ、BIGサイズだブゥ~」
兄「やっと、出なくてはいけないヤツの発売だな」

ひ「ココ見てココ~、九州産高菜使用とんこつ味~」
兄「豚骨×高菜で美味しさ倍増!もう、その通りだぜ」
弟「美味しいに決まってるブゥ~」

ひ「あっ、ほらほら見てなのね、焼豚ハートの形、
‘心をこめて作りました‘って、意味が込められてるのね」
兄「この美味しさなら納得だな」
ひ「あ~、何か長くなったのでこの辺で~」

全員「おしまい キシシッ」
ひ「あ~、明日カットとカラー予約したのになぁ~」
兄「雨乞い体質だから、諦めろよな~」
ひ「台風のぉ~、バカァッ!!あっちに行けぇ~」
兄「あっに行ったら、困る人もいるだろ?」
ひ「えっ、こ、こっに行けぇ~?同じぃ~?」


2012年09月14日 (金) | Edit |
どーも
サッチィです
今月に入って、毎週のように色んな方から「いちじく」を頂くコトがあって、
今まではケーキの上に乗っかっているモノや無花果ジャムしか
食べたコトがなかったサッチィは..
頂いた方から手とり足取り?皮のむきかたをこの歳になって教わったんだけど、
バナナ
のように茎の部分から折って皮を下へとはがしていくんですね
あんまり見ていると..
人喰いバナみたいなエイリアンに見えてくるので、ご注意を


福岡県中間市の方へ出かけている途中、手作りケーキ
「ミュゲ」の看板をを発見

以前から雑誌
でよく見かけるコトもあり、気になっていたお店で、
イートンスペースもあると記憶していたので、看板を頼りに行ってみるコトにしました



福岡県中間市東中間にある「ミュゲ」に到着

外観、内装、共にシックな高級感ある佇まい
カフェをするにはまず、ショーケースの中にあるケーキを選びます
ん~どのコにしようかなぁ
穏やかなコ
ほんわかしたコ
落ち着きのあるコ
キャピキャピしたコ
清楚なコ
色んなコがいるけれど..
可愛らしいコをご指名しちゃいました(@^O^@)/


雰囲気の良いイートンペースのテーブルで飲み物のメニューを貰いドリンクを注文
サッチィはコレにしたよ

☆カフェオレ
☆マルグリット
お花の形をしたケーキの上にはチョコで出来ている、
てんとう虫さん


ケーキは..
チーズクリームを使用したレアチーズの中にパッションのクリームと
キャラメルソースが入っていて
(≧∀≦)おいちッ


カフェオレの中の氷は珈琲を固めて氷にしてあるものだから、
細かな気ずかいもステキ

ミュゲさんは、てんとう虫の形をしたケーキがよく雑誌などに載っているんだけど、
サッチィがショーケースを眺めて選んでいる時は居なく、
帰り際に覗いた時には一匹姿を現していました
なんだか見れてlucky



ぐっじょぶ

おてんとうさまのむしと、ジョルノ君が言ってましたYO~


今月に入って、毎週のように色んな方から「いちじく」を頂くコトがあって、
今まではケーキの上に乗っかっているモノや無花果ジャムしか
食べたコトがなかったサッチィは..
頂いた方から手とり足取り?皮のむきかたをこの歳になって教わったんだけど、
バナナ


あんまり見ていると..
人喰いバナみたいなエイリアンに見えてくるので、ご注意を



福岡県中間市の方へ出かけている途中、手作りケーキ
「ミュゲ」の看板をを発見


以前から雑誌

イートンスペースもあると記憶していたので、看板を頼りに行ってみるコトにしました



福岡県中間市東中間にある「ミュゲ」に到着


外観、内装、共にシックな高級感ある佇まい

カフェをするにはまず、ショーケースの中にあるケーキを選びます



穏やかなコ
ほんわかしたコ
落ち着きのあるコ
キャピキャピしたコ
清楚なコ
色んなコがいるけれど..
可愛らしいコをご指名しちゃいました(@^O^@)/



雰囲気の良いイートンペースのテーブルで飲み物のメニューを貰いドリンクを注文
サッチィはコレにしたよ

☆カフェオレ
☆マルグリット
お花の形をしたケーキの上にはチョコで出来ている、
てんとう虫さん



ケーキは..
チーズクリームを使用したレアチーズの中にパッションのクリームと
キャラメルソースが入っていて
(≧∀≦)おいちッ



カフェオレの中の氷は珈琲を固めて氷にしてあるものだから、
細かな気ずかいもステキ


ミュゲさんは、てんとう虫の形をしたケーキがよく雑誌などに載っているんだけど、
サッチィがショーケースを眺めて選んでいる時は居なく、
帰り際に覗いた時には一匹姿を現していました

なんだか見れてlucky




ぐっじょぶ



2012年09月13日 (木) | Edit |

おっとどっこい、ひーちゃんです

あ~、ラーメン食べたぁ~いッ!!
で、今日紹介するのはぁ~、こちらぁ~
ジャンッ!!
不二家の「LOOK A LA MODE」なのだ

なんと、50thANNIVERSARYで~
水森亜土コラボキャンペーンッ!!
イエイッ!!ひーちゃんは、亜土ちゃん大好き~
子供の時から、亜土ちゃん大好き~
コレクションまでは行かないまでも~、
亜土ちゃんグッズ結構もってるのね
サッチィのお誕生日プレゼントには、必ず
安室ちゃんのBDは入れてる様に~
妹のお誕生日プレゼントには、必ず
大小の亜土ちゃんカレンダーと手帳を入れるのね

話がそれたのね~
勿論、オリジナルグッズプレゼントなのだぁ
抽選で当たる!のは、お菓子入り亜土ちゃん缶
応募者みんなには、亜土ちゃんのガーリーな壁紙
なのだぁ~ッ!!
イエ~イッ!!
これは、応募しないとねぇ~

では~、早速、応募しちゃうYO~
ちょっと、面倒な入力して~

亜土ちゃん壁紙いただきましたYO~
嬉しいYO~、やったYO~
ほらほらぁ~、みなさんも、早く応募しないと~

ちなみに、このLOOKからも応募できるYO~

で、応募しますぅ~

そして、このLOOKからも応募できるYO~

で、応募しますぅ~

イエイイエイイエイイエイイエ~~~~イッ

やったぜッ!!同じ壁紙3枚いっただきぃ~
・・・、せめて、何種類か用意・・・
でもいいのぉ~

お菓子入り亜土ちゃん缶が当たるから~
3個当たってもぉ~、あげませ~ん
まぁ~、LOOKでも食べましょうかねぇ~ん

おおぅ~、溶けて~ら~

おしまい キシシッ



早く元気になって帰って来てYO~
2012年09月12日 (水) | Edit |
どーも
サッチィです
お昼にラーメンが食べたくなるコトありますよね
北九州市門司区大里戸の上にある
「ラーメン大勝」へ行ってきました



人と食べ物の話題をしてると、ラーメンの話しになるコトってありますよね
そんな時、自分の好きなラーメン屋さんの中に
DAIKATUさんの名前が上がってくるほどで・・・


サッチィはムラサキ(^-^)/

ムラサキ(豚骨ラーメン)
見た目からして美味しそうでしょ


具だくさんで麺が見えないので・・・
麺を少し下から持ち上げ、見えるようにしてみました
九州のラーメンは青ネギが主流なんだけど、大勝さんは白ネギを使っていてます
麺は細麺ストレート
サッチィ、他のお店は麺を硬めで注文するんだけれど、大勝さんは普通で頼んでも
硬めと同じような感じで、麺の噛みごたえが他のお店とは違うんだよね
サッチィはラーメンの麺は細い方が好きなんです

スープはトロトロッとしたのが特徴的で、濃厚なド豚骨
にんにく好きなサッチィは中央に乗って出てくるにんにくを
混ぜ混ぜして食べます

こういう時は、臭いのなんておかまいなし
スープまでゴクゴク飲んじゃうよぉ
で、DAIKATUさんの辛子高菜がスゴく美味しいの
普通ラーメンに置いてある辛子高菜(漬け物)は細く切ってあるだけで、
何も調理してないんだけれど、大勝さんは、細く切った辛子高菜を
油炒めしてるのよねぇ~
ひと手間加えた旨さッ

しかも、辛すぎなくてチョウドイイ
我が家も辛子高菜は、油で炒めて食べます
お店の方も丁寧な接客で、愛想もよくてイイお店です

ぐっじょぶ

サッチィは、全開でニンニク大好きなのだッ


お昼にラーメンが食べたくなるコトありますよね

北九州市門司区大里戸の上にある
「ラーメン大勝」へ行ってきました




人と食べ物の話題をしてると、ラーメンの話しになるコトってありますよね

そんな時、自分の好きなラーメン屋さんの中に
DAIKATUさんの名前が上がってくるほどで・・・



サッチィはムラサキ(^-^)/


見た目からして美味しそうでしょ



具だくさんで麺が見えないので・・・
麺を少し下から持ち上げ、見えるようにしてみました

九州のラーメンは青ネギが主流なんだけど、大勝さんは白ネギを使っていてます

麺は細麺ストレート

サッチィ、他のお店は麺を硬めで注文するんだけれど、大勝さんは普通で頼んでも
硬めと同じような感じで、麺の噛みごたえが他のお店とは違うんだよね

サッチィはラーメンの麺は細い方が好きなんです


スープはトロトロッとしたのが特徴的で、濃厚なド豚骨

にんにく好きなサッチィは中央に乗って出てくるにんにくを
混ぜ混ぜして食べます


こういう時は、臭いのなんておかまいなし

スープまでゴクゴク飲んじゃうよぉ

で、DAIKATUさんの辛子高菜がスゴく美味しいの

普通ラーメンに置いてある辛子高菜(漬け物)は細く切ってあるだけで、
何も調理してないんだけれど、大勝さんは、細く切った辛子高菜を
油炒めしてるのよねぇ~

ひと手間加えた旨さッ


しかも、辛すぎなくてチョウドイイ

我が家も辛子高菜は、油で炒めて食べます

お店の方も丁寧な接客で、愛想もよくてイイお店です


ぐっじょぶ




2012年09月11日 (火) | Edit |

イエイッ!!愛のスコールスキーの出番だYO~
愛のスコールと言えば、ひーちゃんYO~

皆さんも、すでに目にしてるYO~?
今日紹介するのはぁ、こちらだYO~
って、もぅ、出てますYO~

デーリィの「愛のスコール ライチ」だYO~
来ましたYO~、ライチだYO~
ひーちゃん、ライチって苦手だYO~
なんだYO~、ライチってYO~
桃にしてYO~、お芋でもいいYO~
何だかんだで、飲んでみるYO~

おっと、忘れちゃいけないYO~
何と、果汁1%だYO~
希望の光だ、助かるYO~
スッパイは、つらいYO~、何だYO~
スッパイとYO~、ウ~ッてなるのYO~
ゴクゴクいくYO~、飲んじゃうYO~
イエイイエイッ!!イエイイエイイエイッ!!
ゴクゴクッゴクリンコッ!!

愛の~、目覚めぇ~
ちょっとスッパイ感が、ライチかYO~
そうかYO~、飲みやすいYO~
イエイイエイッ!!
どうしたもんだYO~、こうしたもんだYO~
イエイイエイイエイッ!!

ひーちゃん、調子に乗っちゃうYO~
イエイイエイイエイイエイイエ~イ!!
パンツは見せないYO~、チラリズムだYO~
愛のスコール ライチはYO~
飲みやすいYO~、美味しいYO~
イエイッ!!
でもYO~,ノーマルスコールが美味しいYO~
イ~~~エ~~~~~~~~イ~~~~~ッ!!
おしまいだYO~ センキュゥ~
ベリィ~~~~~マッチッ!!


2012年09月10日 (月) | Edit |

まぁ~、M500も好きなんだけど、ひーちゃんです

今、ミルキーはローラ味みたいなのね~
前は、ママの味でしたよねぇ~
大体ローラ味って、どんな味なんだろ~って思うよね?
ん~、分かんないって、味なのかな?かな?

ひーちゃん、ローラって聞くと、つい思い出すのが・・・


もうおそい!脱出不可能よッ!
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーッ
8秒経過!
ウリイイイイヤアアアッー
ぶっつぶれよォォッ
って、思うのよね~
皆さんも、そう思うでしょうぅ?
って、ブログに載せて良いのかな?かな?
まぁ~、エコーズACT3どれだけ出してるのYO~
だから今更かな?かな?
で、ひーちゃん色々コレクションしてるけどぉ~
ペコちゃんコレクターなのね

何回、撮り直しても光で白くなる~
反射するし、ひーちゃんが写るし・・・
本体を見せたかったけどぉ、真っ白・・・
撮るのあきらめたYO~
お人形ペコちゃん、大小あるのね~
もぅ~、数えたくない程あるのね~
大きなお人形は、置く場所に困りますぅ~
小さいお人形は、どこに置いたか忘れるぅ~
コレクション、ペコちゃんだけでは無いのね~

本系とか、山積み~
お人形も、山積み~
キーホルダーとか、ストラップとか引き出しにぃ、
放り込み状態・・・

この写真はテーブルなのね、でかい・・・
BIG缶とかもある、でかい・・・
ちゃつみのベットになる大きさ・・・
写真に撮りにくい大きさなのね、ってほどBIG・・・
置く場所に、困る・・・
でも、買っちゃうのね~
セブンイレブンは、ペコちゃんくじするしぃ~
食玩タイプは、出るとコンプしないとだしぃ~
まぁ~、好きなんでぇ~、問題なしぃ~
おしまい キシシッ


お土産で、貰ったパチモンペコちゃんもあるYO~



2012年09月09日 (日) | Edit |

グレート動輪剣・真っ向唐竹割りッ、ひーちゃんです

グレート動輪剣では無く、マジンガーブレードですが~
今日紹介するのは~
これだ・・・

みんな、大好き

森永の練乳オレ
練乳10%増量の、乳飲料なのだ~

甘い思い出・・・
あッ、勿論「モーモーベル」も、いますYO~
ですよね?モーモーベルですよね?間違いなく?
ミル何とか・・・、ではありませんYO~

飲む前に~、記念写真なのね~
モーモーベルの半ニヤケ顔~
モウ~、たまらんなぁ~
では、いつも通りの味~を堪能するゾイッ!!
美味しさ、炸裂だゾイッ!!
ゴクゴクッとな~

イエイ、イエイ、イエイ、イエ~~~イッ!!
これこれ~、この甘さ~、この激甘~
だってぇ~、練乳だもんねぇ~
あはははははははははははははははははははッ
飲んでも飲んでも、喉が渇く、この甘さ~!!
ヤバイー、止まらないー、イッキ飲みー
全く潤わない~、美味しい~
モウ~、最高ぅぅぅぅぅぅぅッ!!
イエイイエイイエイイエイイエーイッ!!
おしまい イエイ!!



2012年09月08日 (土) | Edit |
どーも
サッチィです
福岡県宗像市江口の方に
お食事をしに「御宿はなわらび」へ

海が近いから、ドライブがてら行くにはちょうど良かったりするんだよね

注文したのは、こちらどぇ~す(@^O^@)/

☆イカの活きづくり
初めて目の前で、イカの活きづくりを見た人は驚くんだよね
それはね、さっきまで泳いでいたイカが刺身にされるから、ゲソは動いているし、
カメレオンみたいに茶色から透明へと何度も色を変え続けるんだよ
身は透明で、コリコリとする身が引き締まっているような食感で美味しいんだよね
ゲソの部分は、塩焼きor天ぷらにしてもらえるんだけど、
サッチィは天ぷらが好きっちゃねー


☆本日の日替りランチ
今日のメインは..
「カレイの唐揚げ」
旬のお造り2種類
小鉢
茶わんむし
宗像野菜のサラダ
ごはん
香物
汁物
デザート
カレイの唐揚げと一緒に載っている野菜の天ぷらを食べようと思ったら、
天つゆがな~い
店員さんに尋ねたら..
「天ぷらには味が付いてございますのでそのまま召し上がり下さい」と
普通は天つゆやお塩があるけれど、始めから味付けしてある天ぷらもあるんだね
ぐっじょぶ
そのころひーちゃんは・・・

ひーちゃん「イカのコスプレしてたのねぇ~!!イエイ!!」

コピーロボット「そんな格好しては、いかんゾイッ!!」
パーマンバッチ「その格好いっかい、してみたいなぁ」
弟「ぼくも、いいかなぁ~ブゥ~」

兄「おいおいッ、サッチィの記事で何やってんだぁ!!」
弟「お~、兄ちゃんがいかってるぶぅ~」
兄「赤で、強調するほどなのかぁ~!!」

連発ですッ!!まさしく、食いしん坊サッチィのはらぺこ日記!!


福岡県宗像市江口の方に
お食事をしに「御宿はなわらび」へ

海が近いから、ドライブがてら行くにはちょうど良かったりするんだよね


注文したのは、こちらどぇ~す(@^O^@)/

☆イカの活きづくり
初めて目の前で、イカの活きづくりを見た人は驚くんだよね

それはね、さっきまで泳いでいたイカが刺身にされるから、ゲソは動いているし、
カメレオンみたいに茶色から透明へと何度も色を変え続けるんだよ

身は透明で、コリコリとする身が引き締まっているような食感で美味しいんだよね

ゲソの部分は、塩焼きor天ぷらにしてもらえるんだけど、
サッチィは天ぷらが好きっちゃねー



☆本日の日替りランチ
今日のメインは..
「カレイの唐揚げ」
旬のお造り2種類
小鉢
茶わんむし
宗像野菜のサラダ
ごはん
香物
汁物
デザート
カレイの唐揚げと一緒に載っている野菜の天ぷらを食べようと思ったら、
天つゆがな~い

店員さんに尋ねたら..
「天ぷらには味が付いてございますのでそのまま召し上がり下さい」と

普通は天つゆやお塩があるけれど、始めから味付けしてある天ぷらもあるんだね

ぐっじょぶ

そのころひーちゃんは・・・

ひーちゃん「イカのコスプレしてたのねぇ~!!イエイ!!」

コピーロボット「そんな格好しては、いかんゾイッ!!」
パーマンバッチ「その格好いっかい、してみたいなぁ」
弟「ぼくも、いいかなぁ~ブゥ~」

兄「おいおいッ、サッチィの記事で何やってんだぁ!!」
弟「お~、兄ちゃんがいかってるぶぅ~」
兄「赤で、強調するほどなのかぁ~!!」


2012年09月07日 (金) | Edit |
どーも
サッチィです
熊野磨崖仏の入口の左側に、お寺があったので立ち寄ってみました。



仁王がお出迎えしてくれます



金や銀のシールが隙間なく石像に貼ってあります



お参りした後、お賽銭箱の横に透明な箱におみくじが..
おみくじを買うともれなくお願いシールが五枚付いてきます
自分が何をお願いするかによってシールを貼る石像を選ばないといけないね
お願いシールを貼って宝くじに当たった人もいるらしいので、
ひーちゃん画面に釘付けになってるかもしれないね


ひーちゃん「ジャンボと、ナンバーズ4と、スクラッチなのねッ」
弟「ブヒブヒブゥ~」
兄「オレは、オレは~」
ひーちゃん「あっ、やっぱり~、ひーちゃんは、ひーちゃんは~」
ぐっじょぶ

サッチィって、1日で色々な所に行くよねぇ~



熊野磨崖仏の入口の左側に、お寺があったので立ち寄ってみました。



仁王がお出迎えしてくれます



金や銀のシールが隙間なく石像に貼ってあります




お参りした後、お賽銭箱の横に透明な箱におみくじが..
おみくじを買うともれなくお願いシールが五枚付いてきます

自分が何をお願いするかによってシールを貼る石像を選ばないといけないね

お願いシールを貼って宝くじに当たった人もいるらしいので、
ひーちゃん画面に釘付けになってるかもしれないね



ひーちゃん「ジャンボと、ナンバーズ4と、スクラッチなのねッ」
弟「ブヒブヒブゥ~」
兄「オレは、オレは~」
ひーちゃん「あっ、やっぱり~、ひーちゃんは、ひーちゃんは~」
ぐっじょぶ





2012年09月06日 (木) | Edit |
どーも
サッチィです
豊後牛のチリ玉丼でお腹を満たした後、
一度どんなトコロか見に行って見たかった場所、
大分県の豊後高田市平野にある「熊野磨崖仏」へ行って参りました
ダディは昔、来たことがあるらしく駐車場でお留守番。
サッチィお一人様で観光へ

入口からゆるやかな階段&坂道..

5~7分くらい歩いたような気がするんだけど、
目指している石仏がある気配がまったくしない

歩き続けていると、石で出来た整った階段と鳥居が見えてきた..


鳥居を抜けると石を積み上げた用なランダムな石段が。。。

石段の両脇には手すりが付いてあり石段の大きさもまばら。。。

途中左側に石仏が見えてきたんだけど、まだ石段が上へと続いているし、
ここで止まると乱積の急な石段が苦痛になり登るコトが
イヤになりそうだったので汗を拭いつつハイペースで上へと突き進んで行ったの。。

石仏を過ぎた辺りから手すりが中央に
登って行くうちに、これは試練?修行?なのと感じてしまうほど暑いしキツい
石段を登り終えると、奥の院がありました。



お参りして(^人^)石仏へ..
下りも足場が悪いので降りづらく、腕の力を頼りに手すりに
体重をかける感じで下って行ったの。。
これが、熊野磨崖仏だよ





左側が不動明王で高さ8M
右側は大日如来
サッチィ、数ヶ月前に何故かしら崖仏の夢を見てね、
夢の場所はココなのかなと思ったら、違うくて、
ダディに駐車場で夢で見た石仏?崖仏?の話しをしたら
大分県の国東半島のだと判明
いつか行ってみないとね

乱積石段は鬼が一夜で築いたという参道だって
サッチィ、熊野磨崖仏を甘く見てました
思い付きでふらっと立ち寄って、駐車場の横くらいに石仏あるだろうから、
ちょっと記念に写真でもと思ったら..
こんなハードな感じでした
ヒールの低いサンダル&レギンス&ショーパン&Tシャツで動きやすい格好してて
良かったぁ~と思った日なのでした
明日も、熊野磨崖仏の後のお話しを...
ぐっじょぶ

今週は、サッチィデイ~


豊後牛のチリ玉丼でお腹を満たした後、
一度どんなトコロか見に行って見たかった場所、
大分県の豊後高田市平野にある「熊野磨崖仏」へ行って参りました

ダディは昔、来たことがあるらしく駐車場でお留守番。
サッチィお一人様で観光へ


入口からゆるやかな階段&坂道..

5~7分くらい歩いたような気がするんだけど、
目指している石仏がある気配がまったくしない

歩き続けていると、石で出来た整った階段と鳥居が見えてきた..


鳥居を抜けると石を積み上げた用なランダムな石段が。。。

石段の両脇には手すりが付いてあり石段の大きさもまばら。。。

途中左側に石仏が見えてきたんだけど、まだ石段が上へと続いているし、
ここで止まると乱積の急な石段が苦痛になり登るコトが
イヤになりそうだったので汗を拭いつつハイペースで上へと突き進んで行ったの。。

石仏を過ぎた辺りから手すりが中央に

登って行くうちに、これは試練?修行?なのと感じてしまうほど暑いしキツい
石段を登り終えると、奥の院がありました。



お参りして(^人^)石仏へ..
下りも足場が悪いので降りづらく、腕の力を頼りに手すりに
体重をかける感じで下って行ったの。。
これが、熊野磨崖仏だよ






左側が不動明王で高さ8M
右側は大日如来
サッチィ、数ヶ月前に何故かしら崖仏の夢を見てね、
夢の場所はココなのかなと思ったら、違うくて、
ダディに駐車場で夢で見た石仏?崖仏?の話しをしたら
大分県の国東半島のだと判明

いつか行ってみないとね


乱積石段は鬼が一夜で築いたという参道だって

サッチィ、熊野磨崖仏を甘く見てました

思い付きでふらっと立ち寄って、駐車場の横くらいに石仏あるだろうから、
ちょっと記念に写真でもと思ったら..
こんなハードな感じでした

ヒールの低いサンダル&レギンス&ショーパン&Tシャツで動きやすい格好してて
良かったぁ~と思った日なのでした

明日も、熊野磨崖仏の後のお話しを...
ぐっじょぶ




2012年09月05日 (水) | Edit |
どーも
サッチィです
北九州では、もう稲刈りが始まってきてるご様子です
新米の季節
おにぎりとたくわん持って、田んぼのあぜ道辺りでのんびりしたいなぁ~
で、サッチィに麦わら帽子やもんぺを履かせたら案外イケてるかも



山口県の角島に行った次の日、大分県へお出かけしてきました

目的地へたどり着く前に腹ごしらえをしに
大分県杵築市山香町大字倉成の山香温泉 風の郷の敷地内にある
「めん処&喫茶 香蔵」で昼食をとることに


蔵の白壁には"鏝絵"も描いてあって素敵なんです

ダディは
チキン南蛮定食

サッチィは
豊後牛チリ玉丼

たまごがホワホワ
豊後牛のカツを箸で持ち上げてみると..

カツの中身はミルフィーユ状になってました
(☆▽☆ )ワァオ
ほんのりチリ味のドンブリ
子供も大人も好きそうな丼なので、休日に作ってみてはどうですか


ぐっじょぶ

ひーちゃんからココだけのお話だYO~、サッチィは、カエルマニア~


北九州では、もう稲刈りが始まってきてるご様子です

新米の季節

おにぎりとたくわん持って、田んぼのあぜ道辺りでのんびりしたいなぁ~

で、サッチィに麦わら帽子やもんぺを履かせたら案外イケてるかも




山口県の角島に行った次の日、大分県へお出かけしてきました


目的地へたどり着く前に腹ごしらえをしに
大分県杵築市山香町大字倉成の山香温泉 風の郷の敷地内にある
「めん処&喫茶 香蔵」で昼食をとることに



蔵の白壁には"鏝絵"も描いてあって素敵なんです


ダディは
チキン南蛮定食

サッチィは
豊後牛チリ玉丼

たまごがホワホワ

豊後牛のカツを箸で持ち上げてみると..

カツの中身はミルフィーユ状になってました

(☆▽☆ )ワァオ

ほんのりチリ味のドンブリ

子供も大人も好きそうな丼なので、休日に作ってみてはどうですか



ぐっじょぶ




2012年09月03日 (月) | Edit |

デンジ剣・電子満月斬りッ!!ひーちゃんです

デンジ剣ではなく、ダンガイソードですがぁ~
で、なんとッ、昨日の続きなのだぁ~
カレーパンを、熱く語りすぎたのだYO~
カレーパン皆さんも、お好きなようでぇ~
そう言えば、ツナカレーパンとか、キーマカレーパンとか
あるけどぉ~、やっぱり普通カレーパン

あぁ~、今日はカレーパンでは無くて~
これだ・・・

「パズーパン」
ひーちゃんが勝手に名づけたでヤンス~
本当の名前は知りませ~んYO~
ハムエッグが乗った、デニッシュなパンですYO~
目玉焼きは、憎い事に半熟なのだ
この、目玉焼きの黄身を中心に周りから食べて行くか、
気にせず、ガブガブ食べるかひとそれぞれなのだ~


なのでぇ、真直ぐに黄身を目指して突き進んだのねぇ~
パズーのパンは、ちっちゃな目玉焼きが乗っただけの
パンだけどねぇ~
目玉焼きは、シータと半分ねぇ~
多分、バターも塗ってない食パンねぇ~
で、このパン、十分美味しいのですけど~
パズーの作った方が、100倍美味しいのだろうなぁ~
って、思いながら~、美味しくいただきましたぁ~

「わぁ、パズーのカバンって、魔法のカバンみたいね」
シータの名台詞だけどぉ~、
サッチィ普通に言いそうなんだけどぉ・・・
「その大砲で私と勝負するかね?」
ひーちゃん、パズー砲持ってないので、バズーカでぇ
パズー砲は、グレネードランチャーだけどぉ
おしまい バルスッ!!
あっ、言っちゃった・・・


2012年09月03日 (月) | Edit |
グワシ!!

今日、9月3日はぁ~
ひーちゃんの大好きなぁ~
楳図かずお先生のお誕生日なのねぇ~
おめでとうございます~
と、言うわけで~、これだッ!!

北九州小倉北区の魚町にあるパン屋さん
「クラウン」のパンを紹介なのだ~
ひーちゃん、カレーパンが好き~
どこのパン屋さん行っても、必ず「カレーパン」
を買うのねぇ~
正直、カレーより、カレーパンが好き~
どこでも美味しい、とは限らないけど、そう言う所は
カレーと一緒だス
カレーパンって、生地がサクサクで、
カレーが美味しいって事ジャン!!
まず、生地から・・・
サクサクなのは当たり前なのね
焼カレーパンは、カレーパンでは無く、焼きカレーパン
ジャンルが違うのね
だから、滅多に食べないっス~
で、カレー・・・
正直、甘口か、せいぜい中辛が食べやすいかな?
辛口だと、辛くて美味しく感じないのYO~
まぁ~、辛いの苦手だからかもしれないけど~
朝食で、辛口カレーパン食べたら午前中キツイ~
お肉とかがデカイのもちょっと・・・
カレーパンだから~って、思うのね
半熟たまごは最高ッ!!チーズもッ!!
出来立てが美味しいのも当たり前ジャン!!
でも、ひーちゃんは、お握りと一緒で冷めても
美味しいのが好きだなぁ~
出来立てより、冷めバージョンの方が好きなのだ
これは、ひーちゃんのカレーパンの拘りの一部~
まだ語り尽くせぬ~
皆さんも、語りたいだであろうなぁ~

おしまい グワシ!!
ちゅうか~、楳図さん語りたい・・・

ひーちゃん、前に「カツカレーパン」とか「シチューパン」を
作ったのだ~、スッゲ~、美味しかったのだ~

今日、9月3日はぁ~
ひーちゃんの大好きなぁ~
楳図かずお先生のお誕生日なのねぇ~
おめでとうございます~
と、言うわけで~、これだッ!!

北九州小倉北区の魚町にあるパン屋さん
「クラウン」のパンを紹介なのだ~
ひーちゃん、カレーパンが好き~
どこのパン屋さん行っても、必ず「カレーパン」
を買うのねぇ~
正直、カレーより、カレーパンが好き~
どこでも美味しい、とは限らないけど、そう言う所は
カレーと一緒だス
カレーパンって、生地がサクサクで、
カレーが美味しいって事ジャン!!
まず、生地から・・・
サクサクなのは当たり前なのね
焼カレーパンは、カレーパンでは無く、焼きカレーパン
ジャンルが違うのね
だから、滅多に食べないっス~
で、カレー・・・
正直、甘口か、せいぜい中辛が食べやすいかな?
辛口だと、辛くて美味しく感じないのYO~
まぁ~、辛いの苦手だからかもしれないけど~
朝食で、辛口カレーパン食べたら午前中キツイ~
お肉とかがデカイのもちょっと・・・
カレーパンだから~って、思うのね
半熟たまごは最高ッ!!チーズもッ!!
出来立てが美味しいのも当たり前ジャン!!
でも、ひーちゃんは、お握りと一緒で冷めても
美味しいのが好きだなぁ~
出来立てより、冷めバージョンの方が好きなのだ
これは、ひーちゃんのカレーパンの拘りの一部~
まだ語り尽くせぬ~
皆さんも、語りたいだであろうなぁ~

おしまい グワシ!!
ちゅうか~、楳図さん語りたい・・・


作ったのだ~、スッゲ~、美味しかったのだ~
2012年09月02日 (日) | Edit |
どーも
マーメイドサッチィです
エヘッ
角島の海は綺麗やったやろー

海で遊んだ後はお腹もへってきたけ、帰り道にある
川棚温泉の名物を食べに行ってきたっちゃ
山口県下関市豊浦町川棚温泉
「瓦そば本店 お多福」



やっぱり名物を食べなきゃね
☆瓦そば定食☆を注文したよ


ジャジャーン
これが川棚温泉名物「瓦そば」でヤンス~
熱した瓦の上に油で炒めた茶そばをのしてある料理で、
瓦に触れてある部分のそばはパリパリしてて美味しいんよ
温かいつゆに漬けて食べるんやけど、箸が止まらんね
ムシャムシャ食べよると、定食の料理がきたよ

お刺身・白身魚の南蛮漬け・天ぷら・吸物・ご飯・香物
どれも、上品なお味でした。

ぐっじょぶ

バリバリの所が美味しいけど、ゆっくり食べてると
全部がバリバリになるでヤンス


角島の海は綺麗やったやろー


海で遊んだ後はお腹もへってきたけ、帰り道にある
川棚温泉の名物を食べに行ってきたっちゃ

山口県下関市豊浦町川棚温泉
「瓦そば本店 お多福」



やっぱり名物を食べなきゃね

☆瓦そば定食☆を注文したよ



ジャジャーン

これが川棚温泉名物「瓦そば」でヤンス~

熱した瓦の上に油で炒めた茶そばをのしてある料理で、
瓦に触れてある部分のそばはパリパリしてて美味しいんよ

温かいつゆに漬けて食べるんやけど、箸が止まらんね

ムシャムシャ食べよると、定食の料理がきたよ


お刺身・白身魚の南蛮漬け・天ぷら・吸物・ご飯・香物
どれも、上品なお味でした。

ぐっじょぶ



全部がバリバリになるでヤンス
2012年09月01日 (土) | Edit |

おすぎです、本当はひーちゃんです

皆さん、このガム気になってたでしょう?
Fit's MAGIQ スライム味
スライム味~ぃ!?
まかせんしゃいッ、ひーちゃんがいつものように、
レポートしますですのす~


でも、ひーちゃんの大好きな「RAMPANT」の
ボーカル「ヒロ子」さんがブログに書いてたので~
もう~、よかよか、よかですばい~
正直ぃ~、スっぱいライム味って・・・
次~

チョコボールのクッキー&クリーム味
New! 濃厚な味わいになったクエッ!ですって~
確かに、バニラ感がアップなのだ~

でも、美味しいけど、普通~
ここで、終わっても良いのですが~
今日は土曜日、明日は日曜日ッ!!
次~

BOSS 超
「生誕20年目のボスならではのこだわりが詰まった逸品。これまでの深煎りを超えた超深煎りによるコクと旨みで、心地よく気持ちを高めてくれる缶コーヒーです。」
って、書いてますYO~
ボス、20年の集大成だとぅ~!!
でも、普通でしたYO~
缶コーヒーの味でしたYO~
もう、4連発のサービスデーだす

森永のマミーのホワイトですYO~
ホワイトマミー
これもふ
バッチーン

葉子「コラーッ!!」
ひーちゃん「タコス」
タマミ「けけけけけ」
おしまい キシシッ


あっ、PJ秋号は「ベルばら革命」でも、な
バッチーン
ひーちゃん「マギィーッ!!」


| ホーム |